令和に入って2:怒涛の日々

5/11土曜日。前夜の「SENDAI NIGHT歌謡大会」で令和元年最初のハードな一週間の峠に立ちましたが、もう一つの峠が、ISARSH 2019。

いつもお世話になっているK川大 N先生、T北大 S先生からの依頼で私の専門である尿酸、そしてスポンサー会社に配慮?した尿pHの点から慢性腎臓病CKDとの関連を20分で話すことになったのです。

これがまた普段話をしない内容であるばかりか英語での講演。はい、私はフランス留学組ですから英語は下手です! かと言ってフランス語を流暢に喋れるわけでもないので(汗)、単に英語が下手な言い訳なのですが、フランスで鍛えられたのは「下手な外国語でも気持ちで伝える」という鈍感力&覚悟(苦笑)。とはいえ、ストーリーとそれを支えるスライドがなければ話せませんよね。

そこで、朝は早くから学会会場でである仙台国際センターに来たものの、セッションには出ずにポスター会場の机にへばりついてひたすら講演スライド作成に励みます(^^;; 講演は17:30から、、、どんどん減ってゆく時間。う~ん、まずいな、これはまずい!、と思いながらも、適宜必要なスライドをネットからダウンロードし、時間がどんどん減っていく中、スライドが仕上がったのは午後1時過ぎ! うん、まずは良かった!、ふ~~って感じです。

と安心すると急に空腹感にとらわれます。あれ、今朝食事したっけかな?、あ~、既にランチョンセミナーも始まっているしお弁当ないだろうな、、、ん?、そうだ、地下鉄で駅まで10分しないんだから、お昼は仙台駅近くのラーメン屋にでも行こう!、と名案を思いつき、思い立ったら即行動!

地下鉄に乗って仙台駅へ。ラーメン DBで見て、駅のエスパル1階にあるラーメン屋「本竃(ほんかまど)」が評価が高そうで、しかも駅チカということで、そこにゆくことに。

すると目の前に見慣れた姿が、あ、これは岡崎生理研の盟友N先生だ!、ということで声をかけるとビンゴ!(笑) どうやらT北大で共同研究打ち合わせをした後岡崎に帰る前に何かお昼を、ということで駅を徘徊しているところに遭遇したのでした。

「では一緒にラーメンでも行きますか!、ただあまり時間がないのですよね~」ということで、あちこち探すが見当たらない。一体どこなんだ!、と思ったら西口線路を越えた反対の東口に回らねばならないとのことで、通路を東に進み、階段を降りたところに、あった~!とお店を発見。しかし、店内ではチケット購入の列が!
それを見たN先生は「食べるのはまた今度にします!」と魂を私に預けて岡崎に戻られることに! 魂を受け継いだ私は一人ラーメン道に励むことを約束してお別れしました(大袈裟、笑)。

オススメが塩ラーメンらしいので、とりあえずそれを注文。待つこと数分、ラーメンの登場! 食レポしますね!、なんてN先生には言ったものの、空腹でもあり珍しく一気に完食! あ、麺やスープがどうだったかなんて記録するの忘れた(^^;;
いや、しかしこの「完食」が何より美味さを物語っている!<ということで、完食の写真を掲載します。これはまた某学会減塩委員長の先生からお叱りを受けそうですね(苦笑)

さあ、お腹も満たされたので、また学会場に戻ることに。階段を上るとそこには「SEKAI NO OWARIライブ会場行きバスはこちら!」の看板を持った人が立っているのを発見。ん?、ライブ会場って色々グッズを売っていたりするよな、昨晩セカオワを歌ったら、翌日が本物のセカオワのライブの日だったって、これは神様からの贈り物か!、う~ん、学会場に戻らずにバスに乗っちゃおうかな、なんて悪魔の囁きに思わず導かれそうでしたが、必死でこらえ、泣く泣く(やっぱ泣いてんのかい!)学会場へ地下鉄で戻ります。

この日のスライドが出来たとはいえ、明後日月曜日と翌日の火曜日の講義スライドは未完成。特に、休日出勤になるため出来るだけ早く千葉で待つ秘書のKさんに送らないと、配布用の資料印刷が出来ずに迷惑をかけてしまうのです。
ということで、この日の講演スライドを仕上げてもまだまだ終わらない仕事(涙)

そうこうしている間に講演者の集合時間16:45となり、控え室へ行くことに。座長のH先生、もう一人の演者のA先生と歓談しながら出番を待ちます。進行が15分くらい押している、ということでしたが、私たちの頃にはちょうどdelayも解消され、焦らずに講演をすることが出来ました。

とはいえ、やはり普段話し慣れない尿pHの話題とあって、英語がうまく出て来ず、ちょっとグタグタに(汗) 原稿も何も書かず持たずにぶっつけ本番で臨んでいるので仕方ないよね、、、と、自分に言い聞かせて講演を終えました。いや、本当にお恥ずかしい限りです(大汗)

私の講演に続いてはT北大のA先生の講演。こちらはご発表の内容に対し、会場から質問が出て議論白熱! あ〜、私の講演がそうならなくてよかった、なんて終わってしまうと他人事(^^;;
その後にはポスターセッションがあったのですが、控え室に戻り、再び座長のH先生、もう一人の演者のA先生と歓談しているうちに初日のスケジュールが終了!

そこで一度ホテルに戻り、夜のイベント”IZAKAYA NIGHT”に参加させて頂くことに。貸切状態の店内、開始時間よりは早く行ったのですが、もう既に多くの方々が着席されており、空いていたのは以前座長でご一緒させて頂いたT北大薬学部のS先生のグループのテーブル。そこに加えて頂いて、お店のウリである「マグロ」をはじめ海鮮ものを次々と頂くことに!

前日、そしてこの日と二つの大きな峠を越えた安堵感もあり、進む酒(^^;;
お開き後はたまた帰る方向の同じT京大のU先生と、駅までご一緒させて頂き、ホテルに戻った後は当然いつも通りのバタンキュウでした。

5/12日曜日。ISARSH2019の2日目。この日は朝8時から開始とのことで、眠い目をこすって早起き!、って実際にはもう起きていたのですが、朝食会場でこの日の朝1番のセッションであるUric Acid 2と3の演者、T取大 H先生、そしてR大 K先生と朝食会場でバッタリ遭遇! 会場でご挨拶をする手間が省けてラッキー!

そしてギリギリ朝8時前に会場入り。流石にこの尿酸のセッションにいないと怒られますからね。H先生のガイドラインのお話、続いてK先生の心血管と尿酸の関連のお話と、基礎の私があまり突っ込むところはなく終了。

分野の幅広いこの国際シンポジウムISARSH 2019。初日とここまでを見ていて、割とテーマごとの出入りが激しい感じ。それでなくても多動児である私には学会場に長くいられないのですが(苦笑)、実は事前にK川大N先生からずっと会場にいてください!、と釘を刺されており(汗)、しかも当初はこの日の夜の夕食会まで申し込んではおりましたが、まだ明日朝&明後日の朝の講義スライド2回分が出来ていない状況では無理と判断し、東京(千葉)帰還を決断。夜陰に乗じて(嘘、昼間です)、会場を抜け大、仙台駅で乗車変更をしてまずは東京、そして千葉に向かいました。まあ、尿酸のセッションまではいたので、最低限のお務めは果たせたかな、ということで(N先生、S先生、申し訳ありませんでしたm(_ _)m)

新幹線の車中、そして総武線快速の車中でも必死でスライドの作成を行い、大学に到着。それでも終わらない講義スライド作成。休日にも関わらずわざわざ印刷のために出勤してくれたKさん、なんとか夕方前には仕上がり、暗くなる前に翌日のスライドだけは印刷が終わりました。ふ~~

ということで、この日は久しぶりに自宅で夕食、あ、本当は仙台で夕食会に参加しなければならなかったんだけどな~、と申し訳ない思いで一杯です(と、思いながら、まあ私一人いなくても全く関係ないかな、とも)。
で結局迂闊にも夕食後に寝てしまった私(涙)。ただここは根性の男、朝3時に自然と目が覚め、ここから手直し! そしてある程度出来たらまた寝る(笑)

5/13月曜日。月曜日の朝は「イノハナで朝食を!」という企画があるのだが、とてもそれに出る余裕はなく、朝9時半からの教室ミーティングに合わせて職場に登場し、そのミーティングも早々に切り上げ、10時半からの 薬理学講義に臨むことに。印刷スライドが出来ても、常に何か小ネタを挟むので、講義開始直前までスライドの手直しは続くのです。

カップ麺のお昼の後も翌日のスライド作成を続けるのですが、なかなかし上がらず午後3時半からの月例の会議に参加することに。ここで秘書のKさんにはもう夕方までには仕上がらない宣言! ということは翌日朝1番の印刷になります。いや、また早朝出勤をさせてしまう、、、申し訳ないです。

と思いながらも夜に入り、なんとか印刷用スライドは出来上がる。は~、これで今晩はとりあえず寝られます。翌日は久しぶりに車で出勤をするので朝は5時起き! ということで酒も飲んでいないのにスライドが出来たらそのままバタンキューでした(苦笑)

5/14火曜日。朝5時前に起床。そして身支度を整え、この日は車で千葉に向かいます。朝5時半に三鷹の家を出て安全運転で千葉に向かい亥鼻到着は7時。うん、まずます(^^)

ここからまたスライドの手直し、、、ですが、なんか疲れで仕事が進まない。普段よりも早く来てくれたKさんが早速講義用プリントの印刷をしてくれる。ふ~、プリントはギリギリ出来上がりました。

そして薬理学講義、学生さんに気づかれたかわかりませんが、流石にこの日の講義はいつもの全力講義にならず(汗)、「いつも全力!」がモットーなんですが、まあそんな日もありますよね。
ということでとりあえず講義はなんとか終え、実はここからが勝負!

これまでもう本当にいっぱいいっぱいで、全く対応出来ずに放置した沢山の仕事に一気に取り掛かることにします!、という気持ちなのですが、国際ミーティングに関する相手国への連絡、母校同期会出席連絡への返答、来月の助成金発表会スライド作成、自分の人事評価報告書提出、などなどあまりにも多くのことが溜まっていて、もうどこから手をつけていいのか(大汗)。そんな中、追い打ちをかけるように来年五月の台北の学会での講演依頼が!、、、こんなに抱えていると、もう生きた心地がしませんね(^^;;

10連休が明け、こんな状態でしたので、会う人会う人に「大丈夫ですか?」と聞かれましたが、答えは「ほんとに死にそうです!」でした💦、あ~、辛かった~😭

しかし、この日の学部講義が終わったことで、ある意味令和元年最初の山を越えた、そんな感じです。この後は講義・講演は5/20の高知大での薬理学講義まで無し、ということでしばし一息つけます、ふ~(^^)

で、午後1時からの某教授との面会を済ませると、可能な範囲での仕事をさばいて、再び車に乗ります。そう、ここから出かけるのは先月に続いての栃木!

今回は講義ではなく、昨年までD医大にいたタイ人助教が昨年の秋に帰国したので、彼女が使っていたサンプル等をいよいよ千葉に移動させることにしたのです。勿論昨年度中にやりたかったのですが、とてもそんな余裕がなく、結局年度をまたいだ上、さらに改元を挟んでの移動となりました(^^)

ということで、亥鼻から京葉道、外環、そして東北道と走り、車は栃木へ!
サンプル移動のメインは翌日のため、この日の晩はD医大在籍時にお世話になった生化学のS教授と、大学近くに出来た新しいお寿司屋さんで18時から食事会。ずっと以前から「今度メシ食いに行こうよ!、学生とばかり飲んでないで」と言われておりましたので(汗)、お声がけをしたのですが、S教授が顧問をしている某運動部の新入生歓迎会が19時からあるということでその前に会うことになりました。

「一緒に来ちゃえばいいじゃん!」と言われたものの、D医大在籍時には栄えある?硬式テニス部3代目顧問だった私ですので、簡単に他の部活の新歓に出る訳には行きませんからね~(^_-)

ということで小一時間寿司屋で話をした後S教授とはお別れ。続いてはこれまたD医大時代によく飲んだりカラオケに行ったりしていた同世代の旧友らと19:30から西川田のお店での食事会!、つまりダブルヘッダー(^^)

いや~、この日に講義週間が終わって疲弊しているはずの人間がやることじゃないですよね~。でも諸々の予定が入る前に決まってしまっていたので、、、というのは嘘で、予定が決まっていたのに入れたのは私です、いや、単なるアホですね(^^;;

で、西川田での食事会。D医大基礎の准教授・講師の先生方4名にお越し頂きました、有難いことです。とはいえ、まともに起きていたのは最初の1時間くらいで、途中からは、(昨日朝3時起きで睡眠不足だったこともあり)結局いつもの通り?うっつらうっつら(汗)。 言い訳としては、ヤマを乗り越えた安堵感で肩の荷がおりたんですよ、ということで。ご参加の先生方、失礼を致しましたm(_ _)m

この後はホスピタルインまで送って頂き、そのまま夢の世界へ、、、でした。

5/15水曜日。朝5時起きで身仕度を整え、ホテルの朝食をとってからD医大へ。まだまだ沢山の荷物が残っているのですが、今回は液体窒素や事務的なものなどが中心の荷物の千葉への搬出です。この日は生憎の曇り空。

そしてC大に異動になった後も、受託した大型助成金を利用した研究を推進するため、と称して使ってきた教育医療棟7階の部屋をついに返却することに。
月に1−2回しか来なかったとはいえ、ここで多くの作戦会議をしてきましたので、思い入れの深い部屋。まあしかし始まりがあればいずれは終わりも来るもの。
母校で副学部長にもなってしまうと、帰りたくてもなかなかもうここには戻れないかな、と一抹の寂しさを感じます。

朝10時、業者の人たちの到着を待って、肝心の液体窒素に入れたままだったサンプルをドライアイスの箱に移す作業を開始。栃木から千葉まで車で移動する際に、液体窒素が溜まったままだと危ないので、と言われ仕方なくドライアイス詰に。これがまたラックを取り出すのに時間がかかり、11時になっても終わらない。このため、後はD医大の元同僚らに託して、午後2時から西千葉での全学会議に遅れないようにするため、一人東北道を南下し西千葉へと向かうことにしました。

渋滞もなく、無事に14時30分前に西千葉到着。少し早く着いたので、近くのコンビニのイートインにて軽くお昼を!

 

この日の14時からの会議は全学から20人のメンバーを募り、さらに1年に及ぶ責任重大な会議。今回はその最初の顔合わせ。30分前から一人で事前準備をしたこともあり、会議は予定の2時間もかからずに終了。そう会議は簡潔に行かないと!、ですね(^^)。松戸キャンパスからお越しになった先生からは「松戸に帰ってまだ仕事できる!」と好評でした。

西千葉で会議を終えると、さあ今度は、休む間も無く亥鼻へ移動。
16:30からは新一年生対象のスカラーシップ(研究室配属)ラボツアーがあるのです。16時には亥鼻に到着し、空いた時間でメールの返事を!、と思いましたが、結局殆ど出来ずに16時半から三回にわたり新入生6人に対するスカラーシップのラボ紹介を実施。同じこと3回もやると流石に疲れますね。

ということで、なんとか19時前には終わったものの、「さあここから仕事だ!」という気分にはなれず、このまま頑張っても効率が悪いだろうから仕事はせずに東京に戻ることに決定。

でも流石にお腹が空いたな~、京葉道に乗る前に何か食べないとな~、なにか無いかな~?、ん?、ラーメン!、かな、やはり(^^)
ということで、インターに向かう道すがらそれとなく眺めると、評判の「杉田家」は駐車場待ちの車がいるのを見て入店を諦め、次に私の好きな「らあめん花月嵐」はなぜか灯りが消えている。ん?、閉店か?、そこでインターに入る前の私の最後?の砦「山岡家」へ!
店のあちこちに「おすすめ」として貼られている「えび塩ラーメン」を頂くことに。

山岡家というと、一部には「こんなケモノ臭の強くて不味いもん食えるか!」と言う人もいるようですが、天下一品同様、私はこれがやめられないのですよね~☺️
とはいえ、とりあえず完食せずにスープは残しておきました!

食べ終わるとそこから車でまた三鷹の自宅に戻ります。幸い大きな渋滞はなく、無事に三鷹に帰宅。するとまたバタンキュー😅
なんと次に目覚めたのは朝5時!、久しぶりに睡眠時間6時間で目覚めスッキリ‼️
さあ今度こそ溜まった仕事を片付けるぞ❗️、という気持ちになれました

5/16木曜日、この日は朝亥鼻に立ち寄った後、午後から西千葉day。

昨日の会議を欠席された先生を某学部に訪問。突然「委員をやめたい!」と言い出され、「それってそもそも俺じゃなくて学部での話でしょ!、俺の仕事じゃねえし!」と腹の中では思うも、それは口には出さず(大人だね〜、笑)、事務方を交えてある役割を担うことで理解を頂き一件落着。

続いて面会後、夕方には某学部の先生方と懸案の事項について1(私)対4(先方)で折衝。先方の理解もあり、20年以上にわたる懸案を無事?解決へとこぎつける。まあ、このために副学部長を拝命したようなものなのでね。

夜に入るとそのまま西千葉で、私が運営委員を務めるC大学分子キラリティ研究センターの、新年度最初のポスター発表会と、それに続き懇親会。

「最初からいるなんて珍しいね!、酒だけ飲みにきたんじゃないの?」といつも当たりの強いOセンター長からいつも通りのキツい一言! 「そうなんですよ〜、今回は自分とこ人手不足で発表が出来ないので、心を入れ替えて今年は真面目に最初から来ましたよ!」と返すことに(^^)

懇親会はポスター会場をそのまま使ってのもの。飲んでばかりであまり食べなかったので、終了後、はなまるうどんでぶっかけを!

5/17金曜日。この日の朝一限8:50からは大学院生として薬理学に所属し博士号を取得した、千葉での私の最初の院生である現S日赤麻酔科のW先生による麻酔薬の講義。

学部生への講義は人生初!ということで、「緊張する~」とこぼしてましたが😁、臨床医になっても研究をする必要性を強調してくれたりして、講義終了後は拍手も! あれ、私の講義の際には拍手されたことないなぁ😅

何はともあれ、「講義ってこんなに疲れるものなんですね、、、」としみじみ語るW先生。先生の希望で春木屋の出前とってW先生を囲みランチ。W先生お疲れ様でした!

午後は会議に出た後、西千葉に移動して某理事と面会。現在推進中の医学部低学年次教育改革に関してアドバイスを頂く。30分の予定が45分に!😅

面会終わりこの後東京駅へ!
ここから新幹線で向かったのは栃木県の小山。

先月特任教授としてD医大で講義を行った際、受講カードに「一緒に飲みたいです!」と書いてくれた学生さんらと、早速の飲み会。私の都合で壬生町から少し離れた小山での開催でしたが、わざわざ来てくれて感激!

今回の学生さんたちの学年は入試には関係していないので縁が全く無買ったのですが、彼らの部活の先輩達には私を知る人が多いとのことで、あっと言う間に打ち解け、約3時間、楽しい時を過ごしました‼️🤗

 

5/18土曜日。朝8時、小山を出て両毛線で100分かかって高崎へ!

午前中は日本臨床薬理学会第4回関東・甲信越地方会に参加。理事長のS先生にご挨拶。

続いて‪午後からは代表幹事を務める第15回氷川フォーラムに参加するため、高崎から大宮へ!‬

車内でのお昼は、横川駅おぎのやの「峠の釜めし」‪。‬

‪大宮到着。会場のソニックシティに入る際にさて何階だったかな、と案内状を見ようとするが見当たらない。案内状は明日の高知出張の航空チケットと一緒!‬
‪やばい、グリーン車内に忘れた‼️‬

‪大宮駅に急ぎ戻ることに。途中世話人の先生が担任とすれ違い「どうしたんですか?」と聞かれるごとに、「忘れ物しちゃって!」と伝える(^_^;)‬
‪JR大宮駅の忘れ物案内所に向かい、探してもらうことに。あちこち当たってもらうが、すぐには見つからず、とりあえず研究会に参加して連絡を待つことに。‬

‪結局研究会の最中に無事に見つかったという連絡が留守電に入っており、東京駅19:02着の折り返し電車で届けてもらうことに!‬
‪はー、とほっと一息。‬

研究‪会も無事に終わり、懇親会へ。得意の?紹興酒を飲んだS医大のH先生中心に盛り上がり解散。‬

その後‪私は一人東京駅に向かい、駅員事務室に行って無事に書類回収!‬
‪なんだか最近忘れ物が多くてほんとダメダメダメですね、、、‬
さあ、翌日の日曜日からは高知出張!

ということで、長い長い1週間が終わりました、、、とさ

メニュー