11月前半:ノーサイドの笛は鳴る

師走ももう下旬に入りました。
今月中旬からは少しだけ心の余裕が出来たため、毎日のように「今日の塾長」をUPしてますので、もう先月の話など関心がないのではないかと思いますが、まだノーサイドになっていない状態のままで令和2年を迎えるのもなんですので、なんとか今年中に空白の11月をまとめておきたいと思います。

11/1(金)
朝先日プレゼンリハーサルを実施したA氏から、修正版のスライドが届きました。早速内容を確認し、これならばということで、このままスライドを学内の実力者の方に送付します。
程なくして、大きな問題点はないというレスが入ります。ホッと一息。

午後には応援のための面会1件。
「お話を聞くまではB氏にしようと思っていたんですが、今の話を聞くとそれはやはりA氏にした方が良さそうですね」
“ジャッカル”成功!(^^)、ラグビーをご覧になった方はお分かりですよね?
相手方支持者を味方支持者に転向させることは相手が減りこちらが増えるので、2票の差となります。これは大きいのです。

その合間を縫って、某大学の薬理学教授選に関する問合せが入ったりと、週末の金曜日もバタバタでした。

この日は母の家に行って夜はいつもの回転寿司!(^^)

 

11/2(土)
この日は私も代表幹事の一人で、半年に一度の大宮での研究会の氷川フォーラム。少し早く大宮に行き、大勝軒まるいちにてつけ麺を頂く。

で、会場の大宮のソニックシティへ。14:40からの世話人会に続き、15時から「第16回氷川フォーラム」が開催!

同じ日に開催される他の学会・研究会との被りにより参加者が少ないことが懸念されましたが、その心配も懸念に終わり、これまで通りの明るく和やかな雰囲気の中、活発な討論が行われました。

投票により選ばれる第16回氷川フォーラムの「氷川賞」は、S州大のYaping Wangさんと、なんとこれがS医大総合医療センターとしては初の受賞となる某先生代理のH先生!、の2名(^^)
ベストコメンテーター賞は常連のS州大 K先生と初受賞となるS医大 S先生の2名が受賞!

第16回氷川フォーラムの終了後はいつもの有志懇親会。受賞者や発表者を中心に、しっかりと喉を潤していました!

 

11/3(日)
長らく工事による休館が続いていた千葉大学附属図書館松戸分館が、11月5日(火)よりリニューアル開館します。そこでこの日 11:30-からの「開館記念セレモニー」には、松戸分館長・K先生の盟友として?、附属図書館亥鼻分館長である私も出席することとしました。

リニューアル開館記念イベントの一つとして開催される、1210あかりんアワー「ブックトーク―松戸特別編―」(11月3日 13:00-13:40)では、松戸分館リニューアル開館記念展示企画「私の1冊」のために紹介された図書について、K先生・M先生がお話しされるとのこと。

この「私の1冊」展示企画のオリジナルは、ゐのはな同窓会からの図書館助成を利用した亥鼻分館展示企画「医学部教員が薦めるこの1冊」なんですよ(^^)

この日は11:30からの千葉大学附属図書館松戸分館リニューアル開館記念セレモニーに参加!

新規開館の松戸分館。「アカデミック・リンク」の発想のもと、2階は「アクティブラーニングスペース」とガラス張り「グループ学習室」、3階は「静寂エリア」。西千葉の本館が松戸にやってきた!、と言う感じです。

亥鼻の学生さんが見たら羨むような学習環境。緑のキャンパスと言われる松戸のまさに中心となる存在ですね!

13時からは1210あかりんアワー、ブックトーク「学生に勧める一冊の本」。松戸分館長のK先生ご紹介の一冊のお話を伺い、13:30に終わってそのまま三鷹の自宅に帰るはず、、、だったのですが、

園芸学部「戸定祭」見学後、「亥鼻祭」に向かわれる学長から「一緒に行こう!」とお声がけを頂く。答えは「はい」か「イエス」(^_-)、学長とハイヤーで亥鼻キャンパスへ!

これまで学長と長くご一緒したことがなかったのですが、ハイヤーの中で色々ご意見を頂き、またとない機会になりました!(^^)

今年は来ない!と宣言していたにも関わらず、なぜか午後2時半、学長と亥鼻祭へ!💦 亥鼻に到着すると小雨が。亥鼻3学部の学生支援部会長と事務方がお出迎え。私が学長と同乗しているのを見て、皆「なんで?」と言う怪訝な顔。いや、私だって、、、
「昨年はこき使われたから、今年は亥鼻祭には来ないから」と宣言していたのになぜか来てしまいバツが悪い(苦笑)

学長と別れ、折角来たので仕事しようと部屋に行くが、鍵を持ってきていないのに気づき、部屋の前で涙を飲む。何しに来たんだか、、、(T_T)
と言うことで、松戸からわざわざ亥鼻経由で東京三鷹に戻りました。

 

11/4(月)
祝日の月曜日。最近の運動不足解消のため、家内と二人でお昼過ぎから三鷹駅に向かって散歩。

三鷹駅の北口に来るのは久しぶり。横河電機にお務めだった今は鶴岡におられる先生もここだったのですよね〜

ランチは三鷹駅近くにあるTerrasse Verteにて、フライドフィッシュハンバーガー🍔にグラスビールを!

 

11/5(火)
この日は朝から羽田空港です。東京は晴天なり😃

この日は珍しく搭乗30分前に到着。しかし保安検査場入口でいきなりブー❗️
何かと思うと座席指定がされてないとのこと、あー、面倒くさ! 全部一度にやれるようにしてくれよ! これだから飛行機はキライ、とまた悪態😅

福岡空港に到着。夜食べるとまたメタボ街道まっしぐらのため、昼から元祖泡系豚骨ラーメンの博多一幸舎を初訪問❗️

博多からは特急ソニックに乗車。

乗って噂の折尾駅到着!ん?、一体どこへ行けばいいの?
知合いの先生から間違えないように!、と言われていたのですが、確かにわかりにくい~💦

駅からはバスに乗り、人生初のS医科大学訪問。北九州は晴れ。

2011年教授就任の同期で、私がD医大在籍時には非常勤講師として薬理学講義に来て頂いていた、S医大のU先生から、「そういえば学会では懇親会でしか会わないから、一度真面目に研究の話を聞きたい!」ということで、今回お招きを頂きました。

面白くないとそれがすぐに顔に出る正直者のU先生の前での講演は実はプレッシャーでしたが、「今日は面白かったよ〜!」とどうやら楽しんで頂けたようで一安心。
身内相手の講演は容赦が無いので正直結構キツいのですが、講演終了後に20分近く質疑応答が続き、仕事した!、という感じでした(^^)

大学院講義終了後は国がんの某U先生(あれ、同じUだ!)の若い頃からの行きつけ、という「なか川」さんにて夕食会。
「十四代」に「鍋島」、そして国内では入手困難な手取り川の「いきな女」と、上手い酒を飲みながら北九州の夜は更けてゆきました。

 

11/6(水)
朝6:36小倉始発の新幹線で博多へ。

地下鉄で福岡空港へ。

そして8:00発の羽田行きに乗り帰京。京急快特で品川に出て、総武線快速で千葉へ。

11:30にK先輩と待ち合わせてペリエの鎌倉パスタでランチミーティング!

終わって13:10から西千葉での普遍教育部会に出た後、途中で抜け出しタクシーで亥鼻に戻り、14時から委員を務める会議に出席。15:40に終わった後、同期入社?組のM先生と世間話をしたら、某T教授に機器セットアップの費用分担のご相談。ご快諾を頂きましたが、その後のお話が長引き、16:30出発で待たせてあったタクシーに15分遅れで乗り込み千葉駅へ。

17:01発の快速には間に合わず、17:11発の快速で東京駅へ。17:52に到着するが、乗りたい新幹線は18:00発!地下5階総武線快速ホームから、ダッシュでエスカレーターをかけあがり、人混みの丸の内坂を駆け抜け、新幹線ホームに到着。17:58、セーフ‼️

無事に新幹線に飛び乗り、向かった先は宇都宮!
14時からの会議がなけれはD医大に久しぶりに行くつもりでしたが、残念ながらそれは叶わず😭

なので古巣D医大基礎医学教授の面々と宇都宮の居酒屋にて、教育改革やらJACMEによる評価対策などについて意見交換。とはいえ楽しいひと時を過ごせました。

最後は宇都宮21:53発の新幹線で東京に戻り、最後は中央線快速に乗って吉祥寺へ! 長い長い1日が終わりました、、、は〜😅

 

11/7(木)
朝から応援活動のために面会2件。昼は教室員とともに春木屋のうどん!

午後と夕方にはまたそれぞれ応援活動のため1件ずつ面会。
終わった頃、なんと西千葉駅で母が保護されたという連絡があり、引き取りに向かう。

お腹が空いたという母を連れ、せっかく千葉まで来たので「かむくら」へ!😁
「おいしい、おいしい」と喜んで食べる母。きっと一人ではラーメンなど食べないのだろうな〜

本来はA氏のプレゼン最終リハに参加の予定でしたが、母を自宅まで連れて行ったため間に合わず。遅くなった時のために西千葉にホテルまで取っていたのですが、それも用無し

 

11/8(金)
西千葉、朝7時、登る朝日、晴れ☀️
東の空に龍神さまを発見❗️(^^)
友よ、龍となり昇れ!

午前中はここ3週間にわたり、私と仲間たち?が精力を注ぎ込んで来たことの集大成となる候補者所信表明。まずまずの結果に安堵。
しかしプレゼンを見た同僚の意見を聞く時間もなく出かける準備。

支度が出来たら、東京は恵比寿の日仏会館ホールへ!
今年から入会した日仏医学会主催の日仏医学コロック2019に参加。久しぶりに聞くフランス語の講演、さすがについて行けず同時通訳を聞くことに💦

18:10開門となり中に入りますが、暗くてよく見えず。まあ、虹彩の青い?向こうの連中はこれでも明るいのですよね、それが虹彩の黒い我々には暗くてたまらないのですが💦

今日は大使は現れず代理。しかも開くと素晴らしい光景が広がっていて、それは美味しいフレンチが出てくるという大広間は非公開とのこと。な~んだ、と少しがっかり。

それは広大な日本庭園も暗くてよくわからず、まあこんなもんですかね。
20時を過ぎて三々五々解散。
「フランスならこれからディナータイムですよね!、各自で食え!、ってことですね」と、フランス留学組日本人は皆さん批判精神が旺盛😀
とは言え日仏医学会を名乗る組織ゆえ、ここは紳士的に退散😁

レセプションに参加しておられた生理学会、薬理学会でお世話になっている、今年3月の神戸でのFAOPSで財務委員長を務められた都内J医大のK教授と広尾のビストロLe Plus hirooにて二人で二次会❗️

お互いのフランス留学に至る経緯から始まり諸々の話題で盛り上がり、最後はお互いの気づかずにいた様々な繋りの多さに驚き❗️
いや、ほんとに人って繋がっているのですよね~☺️

この後またラボに戻られるというK先生!
私は地下鉄で広尾から恵比寿、山手線で恵比寿から渋谷、そして井の頭線で渋谷から吉祥寺!とワイン飲み過ぎて頭クラクラの状態でしたが、無事に帰宅しました。

 

11/9(土)
前日は遅くまで飲んでいたので、土曜日ということもあり、朝はゆっくり。

日仏医学コロック2019の2日目に参加して適度なところで退席する予定が聞きたかったものが既に終わっていたため、そのまま職場の千葉に向かう事に。

いよいよ私が関係してきた選考も2日後の月曜日に投票。私自身は幸い経験したことはないのだが、投票直前には特定の候補を誹謗中傷するメールが飛び交うことがあることがあるとまことしやかに言われています。

特に内部の候補が外部の候補に対して劣勢を強いられている時に出やすいと、伺ったことがあり、一度流されればそれを否定する手段がないため、我々陣営はそういう動きが無いか否か、見張るしかありません。

しかしその手段を使うのは使う側にとってもリスクがあります。もしその内容からどの陣営がどの陣営に対して行なっているかがわかってしまえば、逆にそのような手を使ってまで相手を蹴落としたいのか、という「汚名」を切る事になり、相手方を刺激するのはもちろん味方である人にも愛想をつかされてしまう可能性が高いからです。

なので、勝つ可能性があると思われる場合には、そのような手段に訴えるのは危ない橋をあえて渡る事になるのです。

それをやらせない方法は、相手方にまだ自分たちが勝つ可能性があると思わせる事、それが一つの方法です。これをやるには敢えて相手方の支持者を回ることが必要になります。そこで自陣営が苦戦していると伝える必要があるからです。が、これも非常に難しく、相手が本当に中立的な立場の場合、こっちの陣営が厳しいから投票はやめよう、という結論に至らせてしまう可能性があるからです。ですので前回にも書きましたが、話している相手がどちら推しなのか、あるいは様子見なのかをジャッジ出来ないと出来ない芸当です。

そして誹謗中傷メールを配信されてしまった場合はどうするか?
否定するメールを送っても仕方がないです。では?
流石にこれ以上は書けませんが、こちらにも準備はあったのか、無かったのか(^^)

職場でメールのサーチも含めて半日仕事。帰りはペリエ千葉のファーストフードでした。

 

11/10(日)
この日もいい天気の日曜日。誹謗中傷のメールが飛んでいる形跡は発見できません。そこで運動不足解消のため4日に続き家内と二人で近場の散歩。

この日は中央線を超え、さらに北の練馬区にある武蔵関公園へ

吉祥寺まで戻ってカフェにでも入ろうと思ったものの、空腹に耐えかね、東秀でランチ、ついでにビールも!(^^)

その後も頑張って歩いて吉祥寺に。そして井の頭公園で休憩はセブンのドーナツ! ここで休憩を取った事で、さらに自宅まで歩ききりました!

その後も特に状況に変化は無し。とりあえず一晩、あと一晩。

 

11/11(月)
決戦の日の朝。早速某実力者から状況に変化が無いかを尋ねられたとのこと。幸い私の知る範囲ではその情報は無し。学会委員会に行くまで自宅でメールサーチ兼仕事のメールレス。

そして久しぶりに私の産土神である神田明神に参拝。ここは徳川家康が関ヶ原の戦いに向かう前に戦勝祈願をし、授けられた「勝守」を持って戦いに臨みあの大勝利をえた霊験新たかな神社なのです。

そして私も教授選プレゼンの前にここに立ち寄り「勝守」をもらい、見事勝利した縁起のいい神社でもあります。

お昼からは薬理学会総務委員会に出席。今回は色々規約の変更等があり、簡単には終わりません。あらかじめ今回は早退しますと伝えてあったので、14時過ぎには退出。総武線快速で一路千葉へと向かいます。

千葉に向かう車内でスマホをチェックすると、知人で某大医学部薬理学の教授選に応募していた方から「不採用」になったという連絡が届く。
う〜ん、これは吉兆なのか凶兆なのか?
まあ、その方は結果落ちたけれども、私の指導を受けたことで、どうすれば良いのかを今回しっかり学んだので、次回はそれを活かせるので、前向きに捉えられます!、とのこと。それは何より!
であれば、今回は我々が勝つ!、という思いを強くしたのでした。

そして千葉に戻り、すぐに教授会へ。最初に投票となります。3週間に渡り私が全精力?を注ぎ込んできたキャンペーンもいよいよ終わりに!

投票結果は如何に、、、

投票結果は私の当初のよみに極めて近い結果。下を向いたまま報告を聞き、感情を外に出すこともなく淡々と会議は続いて行きます。勝った側が喜びではしゃいでいたら、相手陣営がどのような思いで見ることになるか。そう考えると投票でまさったくらいで、大喜びなど出来ません。

色々思いはありますが、私の予想にほぼ近い形でダブルスコアでの勝利を得ることが出来ました。
で、教授会後、幹事会があり、それが終わった後、早速私の部屋にやって来たのではB氏を応援して来ていた方。

「おめでとうございます」
「有難う。結果は少し開いたけど、当初は苦労したよ。」
「いや〜、こちらも厳しかったですよ。正直もうやりたくないですね」
「いやいや、こういう戦いを経験するのも大事なこと。これからもよろしくお願いしますよ」
ノーサイドの笛が鳴った瞬間でした。

諸々終わって一人お祝い会はオールスター天丼とグラスビール、なんかあまりハッピーっぽく見えないかな?😅

 

11/12(火)
休む間も無く学位審査の面会が2件。そして終わるまで待って!、として待たされしびれを切らしていた業者さんと面会。いや、本当に大変だったんですよ。

そして学外者ながら同窓会の理事を務める支援者の先生が来訪。
「おめでとう」
「いやいや、これは先生を初め多くの方の『思い』のお陰」
本人、そして皆さんの『思い』の強さ、運の良さしかないよな、とある種自分ではどうしようも出来ないものの中にある、そんな気がしました。

夜はまた母と一緒に回転寿司(苦笑)
そして東京三鷹まで戻りました(汗)

 

11/13(水)
この日は午後西千葉にて第17回千葉大学医工学シンポジウム「医療における医工学の役割」に参加しました。

しかしいつも分子キラリティで使っている会場が満席で立ち見!
来るのが遅かった〜、という感じです(^^)
立ち見では流石に長くはいられず早々に亥鼻に戻ることに。

亥鼻に戻り、夜は6時からゐのはな同窓会館にて大学医師会主催の産業医講習会。いや、実は私認定産業医でして。この日の受講で2単位ゲット!
あと2単位で更新の要件を満たすのです!!

ということで、ノーサイドの笛が鳴り、11月最初の二週間が終わりました。

メニュー