太平洋に臨み 国際空港を抱える地 千葉
新着イベント情報
開催イベント一覧はこちら
各開催イベントの詳細情報はこちらからご覧いただけます。
塾長の講演スケジュール
開催日 | 学会名 | 会場 | 形式 | 演題名 |
---|---|---|---|---|
2022/4/8 | 獨協医科大学医学部3学年「薬理学」 | 獨協医科大学 | 講義 | イオンチャネルの薬理学 |
2022/4/12 | 日本医科大学医学部2学年「生化学」 | 日本医科大学 | 講義 | イオンチャネルとトランスポーター |
2022/4/13 | 県央相模原 SURI WEBフォーラム | WEB(ユニコムプラザさがみはら) | 講演 | 血清尿酸値制御機序と腎尿酸トランスポーターURAT1 |
2022/4/15 | 第1回 次世代研究開拓セミナー | WEB | 講演 | オリジナリティを磨く〜背景の理解から生まれ出るもの〜 |
2022/5/13 | 島根大学医学部3学年「薬理学」 | 島根大学医学部 | 講義 | トランスポーター |
2022/6/2 | 第95回日本内分泌学会学術総会特別シンポジウム1「腎近位尿細管における内分泌学と腎臓病学の融合」 | 別府国際コンベンションセンター B-Con Plaza | シンポジウム | 血清尿酸値制御における尿酸トランスポーターURAT1の役割 |
2022/6/13 | 千葉大学教養コア「生命」クスリとからだ | WEB(千葉大学西千葉キャンパス) | 講義 | クスリとからだ:入門編 |
2022/6/16 | 京都府立医科大学大学院講義 | WEB | 講演 | ポストコロナ時代の日本を生きる:未来は若者がつくる |
2022/6/21 | 日本医科大学大学院講義 | WEB | 講演 | 中性アミノ酸トランスポーターLATと新規抗腫瘍薬開発 |
2022/7/1 | The 29th annunal meeting of Federations of Korean Basic Medical Scientists | WEB | 講演 | Novel drug development targeting membrane transporters |
2022/7/25 | 千葉大学教養コア「生命」クスリとからだ | WEB(千葉大学西千葉キャンパス) | 講義 | クスリと尿酸代謝 |
2022/8/23 | 千葉大学大学院医学薬学府(医学領域)「分子細胞薬理学特論」 | WEB(千葉大学医学部)オンデマンド | 講義 | 腎尿酸トランスポーターと高尿酸血症 |
2022/9/14 | 杏林大学医学部1学年「分子生物学」 | 杏林大学医学部 | 講義 | 特別講義:「核酸代謝と疾患」 |
2022/9/27 | 獨協医科大学医学部2学年「植物機能生理学」 | 獨協医科大学 | 講義 | 上皮膜輸送 |
2022/10/18 | 千葉県立保健医療大学看護学科 | 幕張キャンパス | 講義 | 薬理学総論(2) 薬物の体内動態と薬物相互作用 |
2022/11/4 | 金沢医科大学医学部3学年「薬理学」 | 金沢医科大学 | 講義 | 腎臓の薬理1、2、代謝性疾患治療薬 |
2022/11/22 | 福井大学医学部3学年「腎臓内科」 | 福井大学医学部 | 講義 | 腎尿細管と輸送体(吸収と排泄の膜輸送タンパク質) |
2022/12/2 | 第96回日本薬理学会年会 薬理学会ー病理学会共催シンポジウム | パシフィコ横浜 | 講演 | イントロダクション ダイナミック・ケイパビリティとしての薬理ー病理連携 |
今日の塾長
これまでの更新記事はこちら
過去の記事はこちらからご覧いただけます。
これまでの更新記事はこちら
過去の記事はこちらからご覧いただけます。
捄国異能塾の塾長紹介
安西 尚彦 (Naohiko Anzai)
略歴 (History)
昭和40年2月 東京都生まれ
昭和58年3月 千葉県立千葉高等学校卒業
平成2年3月 千葉大学医学部卒業
平成2年5月 千葉大学附属病院研修医(第一内科)
平成3年10月 水戸済生会総合病院内科研修医
平成5年10月 千葉大学第一内科(腎臓内科専攻)
平成7年7月 北里大学医学部生理学教室・助手(河原 教授)
平成11年10月 フランスCNRS分子細胞薬理学研究所留学(Lazdunski教授)
平成13年8月 杏林大学医学部薬理学教室・助手(遠藤 教授)
平成18年4月 同 教室・講師(金井 教授)
平成20年10月 同 教室・准教授(櫻井 教授)
平成23年4月 獨協医科大学医学部薬理学講座・主任教授
平成28年1月 千葉大学大学院医学研究院薬理学・教授
平成28年1月 獨協医科大学医学部・特任教授(兼任)
平成29年4月 千葉大学附属図書館・亥鼻分館長(兼任)
平成30年4月 公益社団法人 日本薬理学会・理事(兼任)
平成31年4月 千葉大学医学部・副学部長(教育担当)(〜令和3年3月)
平成31年4月 日本医科大学・客員教授(兼任)
令和2年4月 一般社団法人 日本生理学会・理事(兼任)
令和3年4月 千葉大学大学院医学研究院・副研究院長(広報担当)(兼任)
現在に至る
