5月末日、久しぶりの松戸へ

2022.5.31(火)
この日は午後3時から附属図書館松戸分館にて会議があるため、午前中は家で仕事をして、お昼過ぎに松戸に向かうことも出来たのですが、11時に私が顧問をしている東医研の(薬学部)学生さんが書類への署名捺印を取りに来ることになり、短時間しかいられないのですが、東京から亥鼻に向かいました。

錦糸町から総武線快速に乗り、iPhoneを見ると薬理学会事務局からメール。
「常務理事会は今日の10:30からです」

え、今日だったっけ?、開始時間が早まり10:30になったのは記憶していたけど、明日ではなく今日だったか!
千葉駅に着くのが10時半頃、バスで大学に着くのは10:45か!
朝Y附属病院長に送ったメールのレスが来ていたので、まずはそれにお返事をしないといけないし、11時には学生さんが来るし、ZOOM会議に入れるのは11時過ぎかな?、と一人思案しているうちに千葉駅到着。

29分のバスに乗ろうと思っていたのですが、23分発があったので、それに乗って大学へ。
40分前には大学に着くも、メールレスなどをしていると、ピンぽ〜ん!、と部屋の外のボタンを押す音が!

学生さんが来たので、メールレスは止め、学生さんに対応。
署名捺印はサクッと終わりましたが、
「ちょっといいですか?」
ということで、この先の進路についての相談を受ける。
フムフム、そうだね〜、などと話をしていたらもう11:30!
あ〜、常務理事会、ついに欠席してしまいました(汗)

とここで、お昼。69 kgになったことで、4月中旬から始めたウォーキング。その効果でわずか1ヶ月の間に2 kg減って、67 kgまで落としたのですが、週末で68kgとまた増えてしまい、ランチにはインスタント味噌汁を!

13時前には大学を出て千葉中央駅へ。ここから新京成に乗り入れ松戸まで一本で行ける京成に乗り、久しぶりの松戸に向かいます。
松戸には14時半到着。駅から歩いて松戸キャンパスへと歩きます!

歩くこと約15分、松戸キャンパスの入り口に到着。
そこからさらに坂を上り、目指すは松戸分館。

そして松戸分館到着!
フランス庭園を眺めてから、入館!
ここに来るのは2年ぶり?、3年ぶり?
とりあえず松戸分館のリニューアルオープンの日に、来たのでした。

さて、会議室はどこだったか?、と頭を過ぎるも、そうだ、なんか4階に会議室があった気がするな、ということでエレベーターで4階に行くと、本館の事務の方がお出迎え(いや、偶然ですが)。

今日は年に一度、年度始めに開催される「館長分館長会議」です。
一応年度始めに附属図書館の基本方針を決める場でいろいろざっくばらんに話の出来る会。
大学の方針を踏まえ、支援部門として利用者のために何ができるか、を議論しました。

16:30ごろに会議終了。
その後はK松戸分館長のご案内で南側の庭園もきれいに整備された松戸分館の見学!
この日は普段利用者が少ないらしい火曜日にも関わらず、多くの学生さんがおられ、盛況!

緑に囲まれたキャンパスの中心にあり、イタリア庭園へとつながる芝生の斜面も心地よいですね〜
まさに松戸キャンパスのシンボルといえる存在になりましたね、松戸分館が。
グッドデザイン賞2021を受賞したのもわかりますね!こちら

見学は17時ごろに終了。ここで解散。
私は数年前西千葉での某作業でご一緒した園芸学部の応用昆虫学 N先生のお部屋をご訪問!
ドアの入り口には「とんぼ」が!

そして研究室のキーホルダーは「虫」!
実はもう5年くらい前に当時教授でおられた中牟田 潔 先生のお部屋をお訪ねして以来の研究室訪問です。

N先生は、昨年あかりんアワーに登場され、「昆虫の基礎・応用研究」について話されたほか、TOKYOMXの「5時に夢中!」に出演したり、また園芸学部北門に掲示されている「戸定の昆虫だより」の管理者です。

N先生のお部屋に入ると早速机の上には「虫」が飼育されてます!
学生さんの居住室でも虫はもちろん、魚も飼育されていたりと、さすが「生物系」と感じる空間。

実験室も見学させていただきます。農薬の効果を見るための虫の餌である中国野菜「パクチョイ」があったり、タランチュラの餌のゴキブリ?が飼育されていたり、ついうっかり
「先生は子供の頃から好きだったことが仕事になった、って感じですよね〜」
と言ってしまったのですが、N先生は笑って
「その通りですね!」
とのお返事。いや、ある意味羨ましい限りですね。

その後は最近よく行かれるというお店で夕食。
街は少し元気を取り戻した、という感じですかね。

松戸から常磐線で東京へ、そう今は上野東京ラインなので、上野止まりではないのですよね。
東京からは中央線快速に乗り吉祥寺へ。千葉に行くよりも松戸のほうが近い感じですね。

メニュー