MPS実用化推進協議会 第3回学術シンポジウム(26.1.21開催)のお知らせ

その他

私が企画運営委員を拝命しておりますMPS実用化推進協議会が、来年2026年1月21日(水)に「第3回学術シンポジウム」

https://www.nihs.go.jp/phar/lab/MPS-kyogikai_HP/3rdforum/index.html

を開催します。先月9月1日より参加登録受付、そして9月10日よりポスター発表・企業展示・ハンズオンの受付が始まっております。上記URLをご参照下さい。以下に概要をお示しします。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐概 要‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

日時: 2026年1月21日(水) 10:00~17:45(予定) 開場 9:30
9:30から受付を開始いたします。
※シンポジウム終了後、懇親会を予定しております。

会場: タワーホール船堀    https://www.towerhall.jp/
〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1
形式: 対面
参加費:無料
※企業展示・ハンズオンの出展料も無料です。ただし、シンポジウム終了後の懇親会は有料です。

懇親会:時間 18:00~20:00
会費 一般 お一人10,000円
学生 お一人 3,000円

お問合せ先:MPS実用化推進協議会 事務局(mps-kyogikai@nihs.go.jp)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

ポスター発表(演題登録)につきましては、MPS実用化推進協議会第3回学術シンポジウム公式ホームページ(ポスターページ)
https://www.nihs.go.jp/phar/lab/MPS-kyogikai_HP/3rdforum/poster.html
をご一読下さい。

企業展示・ハンズオンに出展を希望される方は下記のURLよりご登録ください。
企業展示 :https://forms.gle/841vNpyJFcezGwU39
ハンズオン:https://forms.gle/moTVsWgqsG4fFB6P9

当日の来場者数を把握するため、ポスター発表・企業展示・ハンズオンにご参加される方は、シンポジウム参加登録
https://forms.gle/r89QUgcqJxDXeC5i8
もお願いいたします。

ご登録後に、登録内容の変更を希望される場合には、MPS実用化推進協議会事務局(mps-kyogikai@nihs.go.jp)
までご連絡下さい。登録フォーム上に、ご登録されてからの登録内容の変更はできませんので、重複での登録となってしまいます。

なお、懇親会につきまして、登録後にキャンセルをされる場合にはシンポジウム開催2週間前(2026年1月7日)から、理由の如何に関わらずキャンセル料(懇親会費相当額)を徴収させていただきますことをご承知おきください。
当日、シンポジウムの様子を写真撮影し、ホームページやチラシ等の広報資料へ掲載させていただきますことをご了承ください。

今後も「MPS実用化推進協議会第3回学術シンポジウム」公式ホームページ
https://www.nihs.go.jp/phar/lab/MPS-kyogikai_HP/3rdforum/index.html
にて、最新情報をご確認いただけるように随時更新してまいります。

何かご不明な点やご質問等がございましたら、MPS実用化推進協議会事務局(mps-kyogikai@nihs.go.jp)
までご連絡ください。

今度ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

MPS実用化推進協議会
代表 石田誠一
副代表 酒井康行
(代 事務局 山崎大樹)

メニュー