内輪のお祝い会 & 厚労省初訪問

6/28水曜日。昨日一昨日と朝5時起きで疲れ?たせいか、さすがにこの日は目が覚めたら5時半。あ〜、まあいいか!、と始発バスは諦め、ゆっくりと起床。平日では久しぶりに家で朝食を済ませてから職場に向かう。

7時台の上り中央線快速は激混み! なので、通勤地獄の嫌いな私は、この時間帯は中央線総武線直通の各駅停車に乗車。お隣の三鷹始発なのに吉祥寺で既に座ることは出来ませんが、快速に比べれば人が少なく(それでも多いですが)カバンを網棚の上に乗せることができ、立っていてもなんとか本は読むことができるので、時間はかかりますが、朝から疲れないで済むのは助かります。あ〜、あの空いていた東武宇都宮線が懐かしいですね〜、って昼間は30分に一本しかないのですがね(^_-)

ということで朝10時頃大学到着。本当は今月末締切の生理学教科書の執筆と、明日が期限の書類へのコメント作成という仕事があるのですが、月火と研究助成の書類を3つ出したせいか?、水曜日のこの日はなかなか仕事が捗りません。おまけに朝から1日眠くて。昨日も一昨日も酒飲んでいないのに、やはり(最近)慣れないこと(助成金申請)やったからかな〜、などと考え、この日はまったりと仕事をすることに。そう、私はやる時(ON)は激しいのですが、時々こういう全く何もやらないOFFの日が出てくる気まぐれ人間でして、、、ってもう完全に言い訳ですが、OFFもないと続かないですからね!(^_-) 出版社のI書院さん、K先生、申し訳ありませんm(_ _)m

溜まったメールレスなどをしながら、午後も過ごし、夕方ボチボチ大学を出ることに。そう今日は夜7時すぎから東京駅近くのKITTEにて、薬理学会での知り合いで、この4月から世田谷にある国関連の某研究所の部長になられたK田先生のお祝い会なのです。

会場が東京駅近くだと、千葉から総武線快速一本で行けるので楽でいいですね〜。今回は一番遠く静岡から来られる先生を配慮しての会場選定、うん、東京駅はいいですね!

7時というと東京駅の前はまだ明るい上、人も多く、活気があります。まるで東京で勤務している気分!(^^) こういう生活のあるんですよね〜、いや、これまでの人生全くそんな生活に縁がなかったのもので、ある種の憧れが(^^;;

開始15分前にお店に入ると私が一番乗り! 飲み会だけは早いね、と突っ込まれそうですが、はい、基本飲み会遅れません(^_-)

その後三々五々、集まって来て今回は総勢9名。まあ適度な人数ですかね。東は私が千葉から、西はK川先生が静岡からの参加。本郷からは2名(学会理事のI先生と薬剤部のT先生)、築地からは同じく学会理事のU先生と部下でこの会の幹事のNさん、主賓のK田先生とその部下のY先生、そして今回私は初対面のN先生。

K田先生とK川先生、そして理事のI先生は大学時代の同級生。I先生とT先生は二人とも出身高が静岡県の公立高校、と、諸々のつながりがあり、この内輪お祝い会の開催となったのです。

東京駅を見下ろす和食の店「菜な」。平日の水曜日にも関わらず店の外には席待ちの行列があったりして、どうやら人気店のようです。K田先生の昇任祝賀会なのですが、そっちの話は何処へやらで、所謂普通の飲み会(^^) まあ、飲み会はそんなものですよね。

で、忘れない内にお祝いのお品を! 花束と後なんでしたっけ?、すみません、酔っ払って何だったか忘れました(汗)

とまあそんな感じでお開きとなり、私は一人中央線快速で吉祥寺へ!のハズでしたが、吉祥寺の一駅隣の西荻窪までは起きていたのに、気がついたらドアが閉まる音。ん?、今どこ?、しまった!、吉祥寺で降りれなかった〜!、、、とこんなこともあろうかと、定期は隣の三鷹駅まで買ってあるのでセーフ(^o^)/

とはいえ、三鷹のバスの本数は少ないので次まで20分。待つのも何なのでタクシーに乗って帰宅しました、、、余計な出費でした(T_T)。

6/29木曜日。この日は午後から初「厚生労働省」訪問の日。そう、日本薬理学会理事長 赤池昭紀先生からご推薦を頂き、薬理学会の代表として、今年2月から「社会保障審議会専門委員(疾病、傷害及び死因分類専門委員会)及び統計分科会員」に就任しているのです。

で、この日が初の専門委員会の開催日。いよいよ霞が関の厚労省の建物に侵入、ではなくて入館wするのです! いや〜、人生50年ちょっと生きてきて、まだまだ初めてのことって沢山ありますよね〜。つまりまあ、人間40を過ぎても、50を過ぎても、きっと60を過ぎても70を過ぎても新しいことに向き合わねばならないのだろうな、なんて思います。「これで世の中のことは全部わかった!」なんてことはあり得ないのでしょうからね(^_-)

午前中は前日に職場から持ち込んだ仕事をさばいて、いよいよ11時過ぎには出発。吉祥寺から中央線で四ツ谷にでて、そこから東京メトロ丸ノ内線で3駅が目指す「霞が関」駅。地下からも厚労省のある建物に行けそうでしたが、とりあえず地上の様子を見たくて一度外へ。あれ、なんと日比谷公園の近くで驚く、まさにお上りさん(^^;;

今回会議は午後2時からだが初めての方は30分早く来て下さい。とのことだったので、1時半に行けば良かったのだが、さらに30分早く1時には厚労省の建物へ。開催案内を見せ、入館証をもらうが、1時半まであと25分。当然建物内に時間を潰すところは無く、、、でも無くてベンチがあったので、そこに座ってしばし待つことに。

1時20分になったので、そろそろいいかなと、赤いエレベーターに乗って○階へ。専門委員会の会場を告げる掲示に従い会議室へ。もうすでに初回と思われる先生方が着席していました。

隣の席はT海大の方。消化器内科のK先生ってご存知ですか、など話題を振ると話がはずむ(^^)。そこへ向かいの席のM薬科大の先生が挨拶に来られる。それを見た私とお隣の先生とで挨拶回りを開始。K里大東病院の先生には私の前職D医大で私の後任になったF先生の話題を振る。うん、通じる通じる。お隣の東北大の先生には勿論高血圧学会でお世話になっているI理事長の話題を振る。当然これもOK。さらにそのお隣はJ子医大リウマチセンターの方。センター長のY先生やT先生の話題を振るが、その前に「私も痛風・核酸代謝学会員ですので、先生のことは存じてます!」とのこと。これは話が早い。さらに私の前々職になるK林大学の先生にもご挨拶。いや、しかし会う人ごとにその大学の私の知り合いを語れるのって、我ながら自分のネットワークに驚きました(^_-)

で、始まったのが初回参加者用に、「ICDとは何か」から現状などの説明。これは聞くとわかりやすい。なるほど、歴史があるのですね、ICDも。現在の課題はICD-10の修正を行いながら、ICD-11の公開に向けた修正作業を行うことでした。

初回者説明が終わると2時からいよいよ専門委員会開始。これからの「撮影はお控え下さい」とのこと。あれ、だったらさっきまではもっと撮ってよかったんだ!、と少し残念。いや、特に撮りたいものもなかったのですがね。

会の方はまずは委員長を選出することから始まり、よく知られた天下のT大医学部糖尿病内科のK教授が務めることに! まあ、ある意味当然ですね。

委員会の内容はさし控えるとしまして、結構細かい事柄に関する質疑応答を済ませ、先へと進んで行く手綱捌きはさすがK教授ですね。2時から4時までの会議の予定が4時15分前には終了。いや、長い会議が多い中、早く終わるのは嬉しいですね。

で、終わった後は、現在厚労省に勤務している亥鼻の後輩を訪ねます。元々この日に行くことを連絡していたのです。

○階に移動し、ここと思われる部屋を開けて入ると、お〜、普通のオフィス!、まあ実験室なはずないですから当たり前ですね(^^;;
奥の方にY先生を発見。ちょっとホッとしました。いや、完全アウェーですからね。緊張しましたね。本当は感じたことがあるのですが、何か支障があってもなんなので、やめておきましょう(^_-)

折角来たのだからとY先生が建物内を案内がてら、彼と親しい医系技官の方、特に亥鼻の後輩たちを紹介してくれることに! 中でも彼の前の部署に行くと、一緒に食事をしたことのある某室長の方が来られ、開口一番「いつ出馬されますか!」と満面の笑顔。あっ、覚えていてくれたのですね、きっと忘れておられると思いましたよ!、という会話。そう、このweb siteで語ったことがあるかはわかりませんが、私の将来の夢は教授を辞めた後、国会議員になって日本の首相になること!、と常日頃から公言?しております、まあ家内には「ついに頭狂ったのね」と言われますが、「前から狂ってるだろ」と返す私(^_-)。

いや、ただ単純に、教室をよくするには教授、学部をよくするには学部長、大学をよくするには学長、市をよくするには市長、都道府県をよくするのは知事、そして日本をよくするには首相!、になることが一番の近道、そう思っているだけなのですよ、真剣に。例え可能性が0に近くとも、自分が完全に諦めるまでは可能性は決して0ではない、というのが私の持論です。日本、よくしたいじゃないですか!、だったら首相を目指さないと!、とね(笑)。それをこちらの室長さんに話をしたのを覚えていてくれた、という訳です。

「いやいや、まだ立候補する時期ではないですね」とお返事。はい、東京都知事選はまだ先ですのでね〜!(爆)

「ICDの委員会でまた来ますからその際はよろしくお願いします」とみなさんに挨拶をしてぐるぐる回って結局1時間。意外に疲れました。

「じゃあ、また来月の亥鼻の勉強会ではお世話になります!」とY先生。そう後輩のY先生の代わりに、先輩である図書館長がライブラリーホールの予約をしてあげたのです。まあなんだか後輩に使われているようで主客逆転な感じですが、若者に利用されるのも年寄りの役割!、売れる恩?は今のうちから打っておきましょうかね(^_-)

今日は家内も息子も帰りが遅いので、食べて帰ってきてね、ということなので、吉祥寺に戻り、久しぶりに油そばで有名な「ぶぶか」へ!

しばらく来ないうちに油そばに「白丸」と「黒丸」の2種類ができている。当然黒丸でしょ!、ということで黒丸油そばを選び、ついでに餃子、そして生ビール!、いや、なんだか疲れたもので、、、(^^;;

かき混ぜて、まずはそのまま、そしてラー油を入れ、さらに生ニンニクを入れて、食べ比べ! ちょっといつもより汁が多いかな、と思いながらも久しぶりの油そばを楽しみました。

まだ少し時間があるので、また少し時間が空きましたが、1時間ほど一人カラオケ!(^^) 久しぶりのJOYSOUND f1で、予想通り振るわず(涙)93点を越えるのがやっとですね〜。カラオケ帝王復活までの道のりはまだ遠そうですね、、、

何はともあれ、貴重な二日間でした!

メニュー