学位審査月間と機種変更

1月の3連休、土日は家族での真鶴旅でしたが、祝日の1/8(月)は、夜6時から同窓会館で開催された私が副顧問を務める硬式野球部の卒業生送別会に参加しました。

同窓会長のY先生より年配の先生は一人だけの参加。もう少しいらして頂きたいものですが、お越し頂いたその先生も今回はノンアルコールでの開催と聞いて、「だったらあらかじめ言っておいて欲しいね!」と少々ご不満の様子。おっしゃる通りではありますが、最近の内外の状況を受け、当面はこのような形にならざるをえなくて、、、と苦しい言い訳(汗)

この日は終了後都内の自宅にとんぼ返りでした。

1/9(火)、朝9時半から2018年第一回目の教室ミーティング。4日5日と殆ど仕事が出来ていないので午後3時半からの2018年最初の教授会まで雑用をこなす。看護学校の試験問題作成やら、何やらと溜まった仕事をかなり片付け、とりあえず少し安心。

教授会は4時半過ぎに終わり、午後5時半からは2018年最初の学位審査。今月は合計18件の学位審査に主査ないし副査として参加するという昨年の16件に続く「学位審査月間」。いや、もうほんと、大変です(^^;;

学位審査が終わると、荷物をまとめて正面玄関前へ。待機しているバスに乗り込み、小児科の某S教授と共に座り向かった先は千葉中央駅の某ホテル。そう、この日は2年ぶりに開催される学部・病院合同新年会です。そして今回私は栄えある?3人の司会の一人。特に最初の開会挨拶から乾杯の発声までを担当します。

昨年は大学を騒がす某案件の影響で自粛ということで開催されなかったためか、今年は20名を超える名誉教授の先生方のご出席もあり、これはなかなか緊張する状況。とりあえず乾杯の発声までセリフを噛むことなく(^_-)読み上げることができ、私の役割は終了し、以後は安心して胃のアルコール消毒が出来ました(^o^)/

9時前に終わったので、この日は老母の様子を見がてら母の家に泊まることに。I先生、N先生と千葉駅までご一緒して歩いていると横断歩道前で信号待ちのお二人が。お、K先生とS先生、どちらもアルコール代謝のご専門!?(^^)

早速K先生、「あれ、このメンバーは、もう一軒ですか!」、「いやいや、今日はこれから認知症の老母の家に行くので」、「じゃあ1時間ほど!」、「う〜ん、行きたいのは山々ですが、、、」

ちょうど9時に千葉駅到着。私の乗る外房線の次の電車は9:27と30分近い待ち時間が!「これはいけますね!」というK先生の鶴の一声?で、I先生を除く4名で駅ナカのIMADEYAに入り、追加のアルコール消毒(苦笑)。無事に5分前にはお店を出られたため、ちゃんと電車に乗り母の家にこの日は泊まることが出来ました。

1/10(水)、案の定飲み忘れている薬の飲み方をしつこく指導し、亥鼻へ。まずは亥鼻で雑用をこなした後、午後1時からの会議のため西千葉へ。

2時過ぎに終わると、再び亥鼻に戻り某科大学院生と面会。

そして夕方、本当はD医大で指導していた某科大学院生の学位審査発表会でしたが、さすがに開始時間に間に合わないことを理由に欠席したので、遠くから無事に終了を願っていると、同僚の某先生からのメールに気づく。懸案の事項が首尾よく運んだという連絡、やった〜!

ということで、帰りに駅ビルの道頓堀「かむくら」に今年初めて立ち寄り、美味しいラーメンにどうとんぼり餃子、そしてビールで一人祝勝会! いや、他人事だったのですがね、、、(^_-)
そして帰宅。

 

10/11(木)、この日は今年初の栃木! D医大に残してきた元部下である日本語の出来ないタイ人助教の借りているマンションのオーナー変更に伴う手続きをするべく、朝5時起きで、東京駅から小山まで東北新幹線、小山から栃木まで単線のJR両毛線、栃木からおもちゃのまちまで単線の東武宇都宮線と乗り継いでD医大に向かいました。

それにしてもいい天気! 日光連山、那須連山、東には筑波山、八溝山。南西には雪を被った富士山まで見えました。

書類を確認しながら手続きを進めます。まあ保証人だから仕方ないですね。とりあえず何とか目処が立ち、この日はここから千葉に向かうことに。そう東京ー栃木ー千葉という大迂回作戦で亥鼻にたどり着いたのは午後2時過ぎでした(^^;;

この後午後3時から某科大学院生2名と面会後、午後4時から主査として学位審査2件。終わると医学部5年の某Tくんが帰省土産を届けに来てくれるのを待ち、無事にお土産を受け取った後、今度は本当はお昼から開催されていた国際シンポジウムの懇親会に参加すべく西千葉に向かいます。

参加者が少ないということで、ある意味参加費を払いに行くのが目的でしたが、行ってみると予想外の参加者! 料理もすぐに無くなったため、どっか食べに行こうか!、とセンター長のO先生に誘われたものの、いつもなら喜んで参加する私ですが、この日は栃木帰りということで、そそくさと隠れるようにして東京に戻りました(^^;;


帰りの車内では昔懐かしい万葉軒のとんかつ弁当を缶ビールと一緒に頂きました。今でも500円のとんかつ弁当、さすがに肉は薄いですが、あまり量を食べたくない時には嬉しいですね〜!

1/12(金)、この日は朝9時に西新橋にある某私立医大の某科教授との共同研究打ち合わせ。30分の予定を大幅にオーバーする盛り上がり様(一人だけ?)で、有意義なディスカッションが出来ました。

折角来たのだからと、「出世の階段」で有名な「愛宕神社」に参拝。
幕末、官軍の西郷隆盛と幕軍の勝海舟の面会が行われた地?という由緒正しい場所。男坂85段の階段を一気に登ると気分は爽快! この日も朝から青空でしたので、境内はとても清々しい感じでした。

折角来たので、ということで新橋から東京駅に行き、途中下車?してラーメンストリートへ! 11時回ったばかりというのに店によっては行列が。斑鳩か、六厘舎に行きたかったのですが、どちらも行列だったので、あまり混んでいなかった「きぞう」へ。ここで牛タンねぎ塩ラーメンを頂く。意外に?美味しい! でも一杯830円はちょっと高い印象。まあ東京駅価格だから仕方ないですかね〜

12時すぎに亥鼻到着。午後1時からは某科大学院生2名と面会し、しばし雑用を済ませた後、午後4時半から亥鼻分館ライブラリーホールにてリーディング大学院の院生の英語による学位審査。私の苦手?な腎臓の発生のお仕事でただでさえ難しい内容に加え、英語の為、さらに理解が難しい! とはいえ、一応腎臓の専門家として2つほど質問、、、しかできなかったのですがね(^^;;

夕陽を眺めて待つ事しばし。しばらくすると午後5時半、今度は別な科の院生の学位審査。こちらもまた私の苦手?な臨床研究(^^;; こちらもまた大したことは聞けずに終わる。心ここにあらず、というのが理由ですが、それはこの日ある大型助成金の公募説明会が18:45から大手町であるため、我儘を言って開始時間を1時間早めて頂いていたのです。

18時前に無事に終わり、待たせてあったタクシーに飛び乗り千葉駅へ。そこからギリギリ予定の快速に乗ることが出来、予定通り東京駅へ。この時既に18:53。丸ノ内線に乗り大手町に18:58到着。よし!、と思ったものの、地上に出てスマホの地図に従って道を進んだつもりが大外し(涙)。貴重な時間を10分ロスし、説明会会場に入ったのは19:15。説明は既に終わり質疑応答の時間。それも15分程度で終了。あ〜〜、残念。まあ、参加したことに意義があるか、という感じで、たまたまご一緒した御茶ノ水駅近くの某大学のF先生と帰りがてら情報交換を行う。

で、この日は意外に遅くなったため、久しぶりに三鷹駅のアトレの和食屋でかきひれ定食を頂く。三鷹市に住んで16年、よく行った4階の本屋さんが1/8に閉店していたことを知りショックを受ける。そういえば最近うちも行っていなかったからな〜、本屋さんの閉店や売り場面積縮小など、出版を取り巻く環境は厳しいのですよね、本が売れないから、、、

1/13(土)、この日は朝から昨年12月1日締め切りだった依頼原稿の執筆に着手。必死の努力?で3分の2を書き上げる。午後4時からは御茶ノ水での東京ゐのはな会新年会に参加。と、その前に、御茶ノ水駅改札口で見慣れた方に遭遇、そうD医大精神科教授のS先生!
「あれ、どうされたんですか?」と二言程度言葉を交わし別れる(笑)

その東京ゐのはな回、2年ぶり?の参加でしたが、段々平成卒の先生方の参加が増えてきていますね! 嬉しい限りです。

1/14(日)、朝6時から原稿書きを始め8時には終了! そのまま電子メールで出版社に送付し、これにて一件落着! ふ〜〜

そしてこの日はかねてより考えていた、携帯(スマホ)の機種交換に調布へ! 昔の京王線の線路跡に出来たTrie調布の出現により、駅前の様子がかなり変わりましたですね〜。

それはさて置き、ついに私もガラケーを手放しiPhone Xをゲット! 家内はiPhone 6から8へ、スマホ狂のバカ息子にはフィルタリングを設定してiPhone 8を!朝10時半に店に入り30分待たされた後、様々な手続きの為結局電話会社を出たのが午後2時半! いや、1日がかりとなりました。

しかしこれで家族全員同じ会社となり、全員でiPhoneに。夜は皆無言でアプリのダウンロード(苦笑)。私のLINEはトークが全て消えてしまいました(涙)。まあ断捨離ですね。

ということで、1月第2週もあっという間に終了。次週は学位審査7件という集中週です!

メニュー