物理嫌いの生物物理学会 初参加

9/14金曜日。本来であれば旭川での高血圧学会に参加しているはずでしたが、今週から認知症の母への新たな治療薬投与開始に伴う観察、そして学生支援部会長として学生指導の案件が入ってしまったため、旭川への学会出張をパスすることに。(関係者の方、ご迷惑をお掛けし申し訳ありません)

旭川行き取りやめは、今回シンポジストを依頼され初参加となる翌日9/15からの第56回日本生物物理学会年会の発表準備が間に合わないこともあり、まあ一石二鳥?、ということで、東海道・山陽新幹線に乗って岡山に行くことに!

新幹線車内のお供は「週刊東洋経済」。表紙を見て惹かれて思わず購入しましたが、ざっと斜め読みしてみたものの、うーん、まあ買うまでもなかったかなぁ、と(^^)

新幹線に乗って程なく、旧友のN大生理のH教授から携帯に電話が。夜8時にH先生と久しぶりに岡山で落ち合う予定が、飛行機トラブルで遅れるとのことで結局キャンセルとなりました。残念!

岡山到着、外は雨。新幹線車内では得意のお弁当も買わずに乗ったので、そろそろ腹も減ったため、駅から歩いて繁華街に入り、一人「中華そば 山冨士」にてネギ中華を頂く。うん、昔ながらの味、という感じで良かったです。

さあ、これから明日のスライド作成の追い込み!、と思いきや、酒も飲んでいないのに疲れのせいか睡魔に襲われうたた寝(汗)
目覚めたのが朝4時、さあここからスライド作りの追い込み!
ということで、ようやく朝6時に完成しました。

 

9/15土曜日、人生初となる日本生物物理学会。
これまでも岡山自体は何度も来ておりますが、岡山大学に来るのは初めて!

ホテルの朝食をガッツリとってから、タクシー乗車。15分もあれば着くかと思ったら、土曜日にも関わらず岡大周辺で渋滞。しかも運転手さんに「正門まで!」と言ったのに、連れてこられたのは本部の「正面玄関前」。あれ、なんか違う!、と混乱。しかし津島キャンパス 広いですね〜。広い上キャンパス内を一般道が走っているのも凄いです。

そんなこんなで朝9時開始のシンポジウムに遅れる💦
私の会場のある建物に入ると、一階の案内だけなされていて、2階以上の会場への案内がなく、なんだかな〜、という感じですが、何はともあれシンポジウム会場に到着。

シンポジウムは既に始まっているのですが、ん?、聞こえてくるのは英語?、あれ、英語で発表だった!?、聞いてないよ〜(^^;;
部屋に入り、プログラムを見ると、「すべての発表の言語は原則英語」とのこと!
え〜、そうなの〜、スライドはバリ日本語なんですけど!
ということで、シンポジストの先生方の発表も耳に入れながら、可能な範囲で(タイトルくらいは)英語に速攻で修正、、、って全く手には負えないのですがね。

そして発表。最初にスライドの多くが日本語であることをお詫びして、得意の?土壇場力で、下手な英語を喋って20分押し切りました(苦笑)

と、そんなトラブルがあったため、肝心のシンポジウムの方に集中できなかったのですが、私はなんでここにいるのだろう?、と思わざるをえないような「アウェー」環境。やっぱり生物物理は世界が違う! 思わず30年以上前、理系なのに物理のあまりの出来なさに浪人し、その浪人時代の夏休みに物理を諦め高校で勉強していなかった生物に切り替えたという物理に苦しんだ過去が頭をよぎります(汗)。

なんて思い出しながらも、既に私も50を超えた身。今更若い時のトラウマにとらわれることはなく、むしろ落ちこぼれの高校時代に築いた「鈍感力」で、英語が下手でも、内容が他とずれていても、恥じることもなく、シンポジウム終了後にはオーガナイザー&シンポジストの先生方にご挨拶。

全くのアウェーと思いきや、ご挨拶をして行くと、思わぬつながりを発見し、やはりこの業界全くつながりがないなんてことはないのだな、と!
ということで、みなさんと一緒にカフェテリアでランチに行くことに。いや〜、私も図々しいですよね〜、話の中身も全く分かっていないくせに(汗)

カフェテリアに行く途中、思わぬ人に再会!
1999年から滞在した南フランスで、私の留学先の隣のラボに私の後から留学してきたTさんとばったり遭遇! あれ〜、なんでここにいるの?、とお互いに言うが、Tさんはもともと生物物理の人、私が異分野でした(^^;;

で、カフェテリアでランチを済ませ、解散した後は、折角来たのだからとポスターセッションを眺めて回ります。しかし、やはり難しい〜〜、まあ私には、でしょうが。千葉大理学部の同僚が来ているので、いるかな、と探しながら全てのポスターを見てみましたが、こりゃダメだということで、諦めムード。スライド作成の為昨日もあまり寝ていないので、こんな時に物理の話聞いたら確実に寝るな、と決断し、夜のシンポジスト懇親会まで岡山市内で過ごすことに。

まずは、D医大時代の元同僚で、岡山出身のS教授から勧められた岡山名物の「えびめし」を食べに行く。まあエビの入った真っ黒なドライピラフ、といえばいいでしょうかね? 実は発祥は東京渋谷だという話ですが、今や岡山を代表する?ソウルフードのようです。

ということで、ネットで紹介されていた「えびめしや 万成店」に行くことに。Googleマップで見ると徒歩40分。うん、雨さえ降らなければなんてことはない!、と岡山大からリュックにPCの入ったかばん、そして傘を持って一人歩きます。富士山に登った後では、平地を40分なんてなんのその!、ということで、汗だくにはなりましたが、えびめしやに到着!

さすがにお昼にカフェテリアでおろしぶっかけうどんを食べているので、えびめしは「ハーフサイズ」にしました。うん、いいではないですか! 「名物にうまいもの無し」なんて言われますが、なかなかいけますね! まあ私はBC級グルメ大好き人間ですので(^^)

しかしうどんにえびめしではカロリー超過かな、と思い、ここからさらに歩いて2010年の日本薬学会に参加した際、訪ねた「吉備津彦神社」に行くことに。Googleマップではえびめしやからまた徒歩40分。歩きましょう!

幸い雨は完全に上がりましたが、困ったのは湿気。蒸し暑さが出てきて、再び汗だくに。8年ぶりとなる吉備津彦神社、変わらぬ佇まいですね。

参拝を終えて近くを走る桃太郎線 備前一宮駅へ向かいます。するとそこでなんとお日様が現れ、陽の光を浴びることに。う〜ん、これは神のお告げ。一駅隣の吉備津神社にも行け!、というお達しか、、、と勝手に解釈して、岡山方向とは別のディーゼルカーに乗って、吉備津に向かいます。

この桃太郎線、すべての車両がそうではないですが、一部は「桃太郎ラッピング」。現代風の桃太郎が描かれていますが、まあ好き好きですかね。

吉備津駅到着。8年前も駅から歩いたな〜、と思いながら約10分の道のりを歩きます。松並み木はなんとなく覚えておりますね、しかしさすがに既に80分歩いているので、(荷物&革靴のせいで)足が重くはなってきていますが、まだまだ元気!

吉備津神社や吉備津彦神社以上に広いのですが、昔はかなり栄えていたんだろうな、という雰囲気が感じられます。

参拝を済ませ、有名な回廊を一部見学したら、帰りの岡山行きの列車の時間に合わせて戻ることに。一度ゆっくりと広い境内を歩いてみたいものです。

吉備津駅からは列車に乗り岡山駅へ。これまではお土産に息子も好きな「きびだんご」を買って帰っていましたが、今回は先述のS教授に「大手まんぢゅう」を勧められたので、それを購入。小ぶりで食べやすくて、あんがたっぷり、そこに甘酒の味が広がる、というもの。美味しいですね!

そして夜6時からは午前中のシンポジウム関係者が集まり懇親会。今回は臨時総会があり選挙があるとのことで、全員が集まれた訳ではないのですが、私を入れて6名のメンバーで開催されました。

全くの門外漢でしたが、生物物理の先生方の研究に対する考え方、今後に対する思いなどを拝聴し、私自身は苦手ではあるものの(苦笑)、目指すところはそう離れていないことを学ばせて頂きました。

オーガナイザーのお二人の先生、どちらも近畿大のご所属。てっきり大阪あたりにキャンパスがあるかと思いきや、なんと和歌山とのこと!
いいですね〜、和歌山、行ってみたいですね〜、ということになり、今度近畿大学 生物理工学部に押しかけでセミナーをやらせて頂くことになりました(^^)

さあ、夜8時。最終の新幹線のぞみの一本前の列車に乗らねばならない私はここで懇親会を後にすることに。全くの異分野の会への参加ということで、どうなることやらと思いましたが、良い人たちに恵まれ充実した学会出張となりました。

20:22岡山駅発ののぞみに乗って、東京へ、そこから中央線に乗り吉祥寺へ。この日は土曜日とあって、吉祥寺到着00:20は深夜バスの最終便の時間。あ〜、絶対乗れない、、、ということでタクシーに乗り帰宅。やはり岡山は遠かった、、、

メニュー