連日の山さんぽ、1年ぶりの三峯神社奥宮へ

10連休も残すところあと3日。そろそろ溜まった仕事にも手をつけないといけないのですが、この先5月6月と週末にゆっくりと休みを取るのは難しく、山さんぽもしばらく出来なくなりそう、との思いから、あえてもう1日仕事モードはOFFにして、令和になって4日目となる5/4も山さんぽに出かけました。

昨日秋川丘陵から帰宅後、どこに行こうかと悩んだ挙句、一昨日武蔵御嶽神社に参拝したので、もう一つの狼信仰の霊地、秩父の三峯神社に1年ぶりに参拝することにしました。そう最近「関東随一のパワースポット」と呼ばれる場所です。

昨年も朝5時起きで出かけて8時には到着し、三峯神社奥宮のある妙法ヶ岳に登って降りてお昼前には帰路に着いた記憶があるのですが、この日も朝5時起きで5:20には三鷹の自宅を出発し、連休とあって混雑するだろう中央道を避けて一般道で所沢ー飯能ー秩父へと進むことにしました。

しかし、、、朝5時代にも関わらず昨年よりもなぜか交通量が多く、なかなか快適なドライブ、とはなりません。それでも6時には所沢市に入り、市街を抜けて、飯能に入ると2車線となったことでここからはまあ快適なドライブになります。

飯能から西武秩父線に沿って高麗川を上って行くと、そこには新緑の山々が!
この秩父への一本道は芝桜で有名な羊山公園に繋がってるため、この時期大渋滞となるのですが、さすがに朝6時台はまだ渋滞はなく、7時には無事に秩父市内に到着出来ました。

「この先渋滞があります」というナビの声に反応して、その際に朝食でも済まそうかと途中のコンビニに寄って買い物をして、再び出発! 距離は30kmほどありますが、まあそう時間もかかるまい、、、という見込みはこの10連休では甘い考えでした(^^;;

山梨に向かう分岐を経て、三峯神社に向かう一本道も快適そのもの。都内ではとうに終わった八重桜、ばかりか山桜でしょうか、まだ葉桜にならずに咲いているのは奥深い山のせいですね。昨年もGWに来ていて、同じ感想を漏らした記憶があります。

さあ、あと少しで駐車場!、、、と思った時、終点の400m手前から駐車場待ちの渋滞。この時ちょうど8:20。う~ん、ここまでは三鷹から3時間で来たのにな~、と待つこと40分(毎分10m)、やっと駐車場に入ることが出来ました!

午前中は晴れの予報ですが、当初は11時から、現地について確認すると13時からは雨50%の予報。まあ往復2時間予定ですから、なんとか雨には会わないで済むでしょう!、「昭和の晴れ男」ですから(^^)

靴を履き替えて、トイレを済ませて、9:20、さあ出発!
昨日は山さんぽに付き合わなかった息子も今日は渋々参加です(^^)
最初の鳥居で入山の記録を残した後、杉並木に沿って登り道を進みます。

雲取山方面への分岐点となる2つめの鳥居をくぐると、木の根のむき出しになった整備されていない道になり、早くも息が上がってきます。とはいえ、ちょっと肌寒い感じの中、歩くことで体が温まりいい感じです!

昨年は案内の紙を見ながらでしたが、今年は自分の記憶を頼りになんとなくこうだったかな、という感じで道を進みますから、昨年以上にハイペース。逆に今年の山さんぽ初となる息子が意外に「疲れた~」としゃがみこむ始末。まあ車の中で3時間寝ていて、朝食もとってないので低血糖なだけかもしれませんが(苦笑)

遅れることが心配された運動不足?の家内も、ブナの林を抜け、人一人しか通れない急斜面の道もやり過ごし、なんとかついてきています。だんだん視界も良くなり、ギザギザの尾根が特徴の両神山(1723m)も見えてきました。そして登ること約40分で妙法ヶ岳が姿を現し、その山頂への入り口となる4つ目の鳥居を過ぎて、いよいよ小山を登り始めます。

崩れそうだった階段は新たに金属パイプで階段が設置されており、昨年よりも歩きやすくなっています。そして5つ目の鳥居を超えると、難なく山頂下まで到着。ここからは急な階段&最後は鎖場を上ると、青空の下の三峯神社奥宮(妙法ヶ岳1332m)に到着しました!

 

早速奥宮に参拝。1年の感謝とこの日の無事のお礼、そしてまた1年への祈りを捧げました。さすがに遠くは霞んでいたものの、周囲の新緑の山々が綺麗に見えます。昨年は俄かに下界から巻き上がった霧(雲?)に覆われた山頂でしたが、心配された雨雲もなく、しばし山頂でゆっくりとすることが出来ました。

まだまだ体力を残した我々。高低差270mはもう余裕ですね!(昨日は160m)。まあ昨年は三頭山で高低差540mまで経験はしているのですが(あ、そもそも富士s山もあった!、笑)、素人なので、いきなりそこにチャレンジするには体が、、、

ということで降りも余裕を持って終えることが出来、まだ満開ではありませんが、3つの葉があるミツバツツジを眺めながら、あっという間に一の鳥居まで戻りました。

もう車に戻って休みたい、という息子に「ここまで来て神様に挨拶しないでどうする!」と諭して、隋身門を超えて本殿に向かいます。大きな杉の木に囲まれた境内を歩くと、荒んだ?心が癒される感じですね(^_-)

さあ、これから本殿にお参りしよう!、と、その時、「ゴロゴロ~!」という音
そう、雷です! え~、マジ、まだ11時半だし雨には早いじゃん!、と思ったわけですが、このタイミングでまさかの神様登場!(^^)

雨を気に掛けながらも行列に並んで本殿を参拝。龍神様にもご挨拶をして、木立の中を早々に引き上げることに。周囲の山々に重い雨雲が覆いかぶさってきています。時々なる雷、お~、クワバラクワバラ

トイレを済ませて、靴を履き替えて車に乗り込み、さあ三峯神社とお別れ。ちょうど12時過ぎ。出発するとついに雨がざー!と降ってくるギリギリのタイミング。ほ~、危なかった~、、、と駐車場を出ると、いや~、いるわいるわ、駐車場待ちの車がざっと400台! これは一体何時間待ちなんだろうと思いながら、我々はきた道を引き返します。

秩父、飯能、所沢、と過ぎて、無事に東京三鷹に戻りました、ちゃんちゃん、ではあるのですが、行く道行く道どこも信号ごとに渋滞。途中で東久留米のイオンに立ち寄りはしましたが、12時に三峯神社を出て、三鷹の自宅に着いたのが17時!帰りは5時間かかりました。

結局この日は朝5時から夕方5時までの12時間を費やすことに。いやはや、10連休という史上最大のGWはケタ違いだった、ということで、残り少ない?私の生涯に刻まれることでしょうね(笑)

風呂に入って、先日フランス展で購入したシードルを食前酒に飲んで、夕食をすませるとバタンキュー。その後、目覚めると、いよいよ仕事モード!
来週火曜日の講義スライドを一つ作成。
もう一回山さんぽに行きたいのは山々ですが(おやじギャグ?)、週明けが怖いので、そろそろ仕事しますね(^^;;

メニュー