令和3ヶ月目(前編)

もう既に8月に入ってしまいましたが、備忘録を兼ねて?令和3ヶ月目の7月を復習させて頂きます。7月も前半からまた忙しい日々が続いておりました。

7/1月曜日
朝は早くに起きられなかったので、「イノハナで朝食を!」は欠席
そして朝9時半から教室ミーティング。

11:45から執行部会。執行部会が終わると同時に、停学学生の調査委員会。

13:15には委員会を抜け出して、タクシーで西千葉へ!
午後2時から5時間を超える会議。これで今年度8回目。いや、疲れます、、、

帰りは西千葉のはなまるうどんで、とろ玉ぶっかけうどんを!

 

7/2火曜日
朝10時から2週間後に迫った亥鼻分館の分科会に関する打ち合わせを1時間ほど。

終わるとまた昨日に続き、13:15にタクシーに乗り、西千葉へ!
午後2時からまた5時間を超える会議、、、これで今年9回目。いやはや、もう皆さん疲労の極致!

しかしこの9回目でなんとか目的とするところまで到達できた、ということで、なんとなく安堵感が漂います。

で、この日の晩は、これまでの慰労を兼ねた、この委員会関係者での親睦会!
半分近いメンバーが参加し、西千葉の某レストランにてワイン片手に盛り上がります! まあ実はもう1回会議はあるのですが、それは最終の詰めになるため、事実上今回が最後ということで、とりあえずの打ち上げ?的なものでした。

しかし、、、実は明日が「魔の?」健康診断日の私。飲みたいところを必死で我慢し、ノンアルビールで耐え凌ぎます。
「飲めばいいじゃないですか!、ほーら!」と白ワインやら赤ワインを目の前に見せつけられるもひたすら我慢。
「こんなにして健診でいいデータを得ようなんて、捏造ですよ!」というので、「いや、いや、捏造はしてません、チャンピオンデータです!」といかにも研究者らしい会話(爆)

ここから東京三鷹まで帰り、また明日朝早起きして三鷹から満員電車に乗って千葉に来ると血圧が上がる可能性も考慮し、この日は千葉駅近くのホテルに宿泊!

人になんと言われようが、少しでも引っかかると再検査になったりしてややこしいので、チャンピオンデータと揶揄されても構わず、会終了後ホテルへと向かいました。

 

7/3水曜日。
運命の健康診断日。千葉駅からのバスを降りた後は普段以上にゆっくりと歩く。

健診は10:15からですが、いつもギリギリになって病院に向かうため、最後は血圧が上がってしまうので、この日は30分前の9:45に教室を出てゆっくりと歩いて病院に向かう。連絡道路をゆっくり歩いているときに知人に遭遇。

「どうしたんですか?」
「今日これから健診で、血圧上げないようにゆっくりと歩いてるんですよ!」

笑われる(苦笑)

病院について少し脈を落ち着かせるため、LAWSONで帰りに買うお弁当を物色。そこへ健診帰りの某M教授と遭遇。

「どうしたんですか?」
「今日これから健診で、血圧上げないようにゆっくりと歩いてるんですよ!」

笑われる(苦笑)

で、10:00、そろそろゆっくり階段を3階まで登ることに。ここでムキになるとまた血圧が上がるので、ゆっくりとお年寄りのように階段を上がる。これ血圧に良くないですよね〜〜(^_-)

登りきり廊下に出ると、左手に受付が! しかしここからもゆっくりと歩く(笑)
受付の人があまりの遅さに不審がるが気にせずゆっくりと歩き、受付する。

尿検査の時もゆっくり、聴力・心電図検査もゆっくり、そして身長体重、視力検査もゆっくりやり、ついに血圧。と、そこに現れた健康管理センターの某U先生。
え、なんで!、と動揺、やばい血圧上がるじゃん!

と思いながらも、ここは得意の鈍感力で椅子に座りゆっくりと深呼吸して息を整えて血圧測定。さあ、結果は、、、

113/80 mmHg, HR 66、やった〜、好成績!!
喜び勇んで私の専属産業医のU先生の元へ。
「これなら問題ないですよね?」
「いや〜、facebookでもお見かけするように、あんなに忙しい日々を送っていながら、この結果は信じられないですね!」
えっへん!、どんなもんだい!(ドヤ顔)

で、この後朝食兼昼食のケイジャンチキンのジャンバラヤにコカコーラを購入して、いつもの早足で連絡道路を通って教室に戻る。もういつも通り!(^^)

食事を終え、メール対応を速攻でを済ませると12:40に待たせてあったタクシーに乗り今週3度目の西千葉へ。

毎週第一水曜日は13:10から全学教育センター普遍教育運営部会。
他学部は教務委員長が出るところうちは学務副委員長の私が毎回出席してます。

会議終了後には来年度からの情報リテラシー科目の曜日&時間変更の件で、同科目専門集団の副主任 理学部のM先生と面会。難無くOKを頂くことに。

で、この後15:30からまた西千葉で面会。それまで1時間ちょっと時間があるので、西千葉駅に行って、ミスドで時間を潰そう、と思ったものの、席がないので、Vie de Franceに行き、「ラ・セーヌ」というホイップクリーム&生クリーム入りクロワッサンに光サイホン抽出のブレンドコーヒーを頂く。
う〜ん、健診終わった途端にこれですからね(^^)

15:30、総合校舎に再び戻り、全学教育センター長 M先生、副センター長 M先生(あれ、どっちもMだ!)とこれで2回目の面談。
午後1時からの普遍教育運営部会でも話が出た”ENGINE”実施にともなうカリキュラム変更の問題との整合性の点で意見の食い違いがあり、話自体はpending。
話はまた持ち越しとなりました。

1時間近い面会が終わるとタクシーに乗ってまた亥鼻に戻ります。
休む間も無く17時からは某氏と面会。こちらもなかなかシリアスな内容で、、、

終わって今日は健診が終わったので、帰りに久し振りに「神座」へ!
いつもの「おいしいラーメン」に生ビールに餃子! やっぱこれでしょ〜、なんて言いながら一人で慰労会。いや、この日も盛り沢山な1日でした。

 

7/4木曜日
この日と翌日は2日続きでの薬理学実習。
今年は教員不足もあり、クラスを半分に分けて、動物を用いた実習のみを実施。

昨年までは某研究所の職員だったNさんが、今年4月から四国の方の某K学園によって出来た新設大学の助教となり、大学教員として実習の説明を2日間にわたり担当して頂くことになりました。

実習最初に私が出席をとった後、この実習の重要性と注意点を説明。その後にN先生にバトンタッチ、という方法で実習を実施しました。

初日の実習が終わると、夕方にその助教に就任したNさんのささやかな教室でのお祝い会。

 

7/5金曜日
この日は午前中に本部で某N理事と面会。困ったことがあると、思い立ってすぐに連絡するので、N理事との面会はいつも突然(苦笑)
いつもいつもお騒がせをしてすみません。

しかしこの週は5日間で西千葉訪問が4回、頻度高いですよね〜
本務先がまるで亥鼻ではないようですね!?(^_-)

面会が終わるとタクシーに乗り、亥鼻へ!
この日は実習の2日目、昨日同様、最初に私が出席をとり、この実習の重要性と注意点を説明。その後にN先生にバトンタッチ、という方法を踏襲しました。

で、この日は実は午後1時から都内で日本薬理学会理事会。でも実習の最初のところを部下に任すわけには行かず、自分で担当し、またたまたまこの日は教室の大学院生4名も参加してくれるため人材が多いということで、あとは教室員に任せて、私は東京へと向かいました。

東京駅には午後2時半過ぎに到着。そこから理事会に参加したものの、なんとなく会議の空気に入れず、最初は発言もせずに聞いているだけ状態です。ベンチにいたのに、突然交代でピッチに入ってきたサッカー選手状態ですね(^_-)

3時のコーヒーブレークでケーキなど食べながら話をし始めると、なんとなく馴染み、理事会に積極的に参加できるようになりました。

今回の理事会では私の出番は多くはなく、私が連絡担当を務める「日中薬理・臨床薬理ジョイントミーティング」のweb site公開と、中国側の希望でまだ少しでも参加者を増やしたいというので、明日の関東部会評議員会で配布するべく作成したパンフレットの紹介、そして5/30の日本医学会の研究倫理教育研修会参加報告、などでした。

 

7/6土曜日、星薬科大学での第140回日本薬理学会関東部会に参加。

まずは学術評議員会にて総務委員長の代理で総務委員会報告。なんだか歯切れの悪い報告でしたが、とりあえず終了。
そして来月8月に迫った第7回日中薬理学・臨床薬理学ジョイントミーティングの案内状を評議員宛に配布。一人でも多くの方にご参加を頂きたいのですが、果たして最後の最後でどれだけの効果があるか、、、

今回の関東部会は人不足の当教室からの発表もなく、従って座長等のお役も無し。そこで、来年4月から私たちの教室に大学院生として来たいと言って来てくれている某薬科大6年生の発表を聞きに行く。なかなか堂々としたもの!

その後夕方からの懇親会まで時間があったので、知り合いと諸々情報交換をしたりしながら、学会場内の休憩場所にて溜まっている仕事をひたすらこなすことに。

そして夜の懇親会。星薬科大学と言えば薬理学!、というくらい有名な大学の意地?を見せた感じの素晴らしい懇親会。いや、関東部会自体も最近の関東部会では例がないくらい演題が集まっており、薬理学における星薬科大学の存在感を示した!、と言える今回の関東部会でした。部会長のK先生、お疲れ様でした。

 

7/6日曜日
この日は雨。家内と二人で参議院選挙の期日前投票に行く。

そう7/21は札幌でのトランスポーター研究会、そして東京に戻った後、私が副顧問を務める硬式野球部の納会参加のため千葉に行くので、投票出来ない、ということで、期日前投票を行いました。しかし、、、早すぎてポスターもまともに貼られておらず、流石に誰に投票すべきか、まだ情報不足の感がありましたですね!

この日は珍しく何もなく終了。話題がないと面白くないので、Twitterにこんなことをポスト!

*****************************************************************************トランプ大統領は何でも大事なことをTwitterで呟いてるみたいなので私も😁

今年の薬理学は再試験対象者増が予想されるため、再試験受験者が最大60名収容できる教室を確保しました!
*****************************************************************************

普段私のTwitterにはファボは数件だけですが、これには35件のファボが!
どうやらこのポストはスクショで撮られて3年生全員に回ったようです。
まあ、薬理学の勉強、頑張ろう!、となってくれればしめたもの。
別に私は学生落として喜ぶほど暇ではないので(まあ落として喜ぶ先生は今はそういないとは思いますがね、(^_-))

 

7/7月曜日
朝5時起きでこの日は亥鼻へ!

「イノハナで朝食を11〜Breakfast at Inohana〜」に一ヶ月ぶりに参加!

この日はインド料理「ラウール」にて朝からインドカレー!
朝7時半から若者相手に語ってしまったようで、、、(^^;;

教室ミーティングを終えると西千葉へ。先週の普遍部会運営会議でご発言をされた教育学部の先生と面会。

続いて法政経学部の先生と面会。
懸案の課題に関し、それぞれ意見を交換。共通の課題と個別の課題が見出され、少なくとも共通の課題に対しては、足並みをそろえて対応することを確認する。

返す刀で亥鼻へ! 昼飯をとる暇もなく続いて薬学部へ。
今度は薬学部の先生方と意見を交換。うん、やはり同じ亥鼻キャンパスの学部では問題の共通点は多いことがわかる。これはある程度一致して対応が出来ることを確認する。

上記の結果を医学部執行部の一部の先生に報告し、医学部として何を表明すべきかの調整を行う。そして医学部教授会に参加。

大学として行動するためには構成員がその趣旨を理解し、かつ力を合わせて取り組むことが大事。そのためには何をやろうとするのか、どうすればいいのか、をもっと皆で話し合うべきではないか、決して誰も大学を悪い方向に持って行こうとは思っていない、むしろその逆でもっといいものにする努力が必要。そういう思いを強くしました。

ということで、吉祥寺に戻り、夜10時近くですが、天下一品でラーメン!
面会5件に教授会、十分頑張ったのでね、たまにはこんなの食べさせて下さい(^^)

7/9火曜日
前日は帰宅が遅かったので、朝はゆっくりしてから千葉へ!

しかし朝から中央・総武線各停に遅れが!
それでもそれに乗車していると、前を走る列車が緊急停止で、中野駅にてストップ! は〜、三鷹から千葉は遠い、、、😭

この日は小児科から薬理学教室に来ていた院生のO先生の学位論文公開発表会。
2年間なかなか思うような結果が出ず苦労してましたが、何とか最後に形になり、迎えたこの日。
発表と質疑応答を無難にこなし、審査委員長から合格の報告。何より何より! O先生、2年間 お務め?お疲れ様でした!

で、続いて看護学部の先生方と面会。薬学部と同じようにはいかないものの、やはり同じ亥鼻キャンパスにいるもの同士として共通の問題が多く、多くの課題で意見を同じくすることが確認出来ました。

この日は大学時代の同期Iくんと約30年ぶりの再会。私が便利だからとわざわざ御茶ノ水まで来てくれました。お互いに医学部志望のダメダメ息子を持つ同士、どうしたらいいかの話が弾みます!、ってある意味悲しいのですが(^^;;

自撮りすると少し私の方が若く見えますかね?、いや、30年経っても、人間頭の中は変わらないものだと(^_-)

 

7/10水曜日
この日は薬理学の学士試験日。さあ、学生さんはどのくらい出来ますかね。
今年はこれまで30コマのうちの半分を担当しておられた准教授のM先生が抜けたことで、そのほとんどを私が担当、、、ということは、はい、出題傾向が全く変わるということ。つまり半分のM先生の過去問は全く意味をなさないのです。

そのことを口を酸っぱくして学生さんに伝えてきたのですが、果たしてどうなるやら。通常薬理学は再試験となる学生が120人中30人ほど。しかし今年はそれを大きく上回ることが予想されたため、30人入る教室を3つほど確保したのでした、つまり90人再試験にも耐えられるというもの。それを先日Twitterで発言したのですが、どうやら「90人近く落とすのでは?」と学生を恐怖のどん底に叩き落とした、、、とまではきっと学生さんも思っていないでしょう、「仏の安西」ですからね!

しかし仏がいつまでも仏であるとは限らないのがこの世界(笑)、ここまでの授業態度等が大きく影響するのは教授であっても感情の動物ゆえ。さあ、どうなりますことやら。

なんて考えている横で、私は明日の重要な会議に向けての打ち合わせ。他学部の動向も踏まえながら、医学部としてどういうことを主張すべきかを執行部の一部の先生方と協議しました。

そんなこんなで、バタバタしていてそろそろ帰宅しようと思ったら、今日のデータがメールで届いてしまう💦 届けば見たくなりますよね(^_-)
これが意外に?正規分布に近い。まあ勉強はしたもののしっかり出来た人と出来なかった人の違いか?

学生さんから指摘のあった2点、セロトニンとチアジドの件は確かに選択肢に間違いがあったので、この二つは全員正解にします。こちらの落度ですからね。
これで本来不合格者収容に3部屋必要でしたが、12人が虎口を脱し部屋は2つで他律ことに(^_-)
うーむ、さて最終的に何人落とすべきか、、、

そうこうしていると、千葉駅到着は夜9時を過ぎ、この時間になると駅ナカで割引セールが始まる!
200円引きになったトンカツまい泉のロースかつ重。悪玉LDLコレステロールを下げるお茶を飲んで千葉から東京に向かう快速グリーン車内での夕食。は〜😩

 

7/11木曜日
本日は学部の未来をかけて、西千葉本部で重要な面会。Z旗掲揚!
「皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ」

ということで、朝まだ曇り空の西千葉で会議に参加後、一度亥鼻に戻り、昨日の試験の最終判定を行い、午後に再び西千葉へ😅

行く度に4-5時間かかる会議もこの日10回目でなんとか一段落! は〜、終わりましたよ、今年4月から私をずっと苦しめていたものが。

ということで、その会議もやっと終わって(終わらせて😅)夜8時、ラーメンは流石にやめようか、ということで、丸亀製麺にてとろ玉うどんが夕食。は〜、終わった、長かった〜、、、
でもこれは始まりの終わり。この戦いまだまだ続くのです!
ただ束の間でも休みが欲しいな😭
さあ8時半、これから東京に戻ります!

 

7/12金曜日
午前中は2件の企業との面会。その後はこの戦いに明け暮れた一週間では一番穏やかな1日。

昼はキャンパス内のキッチンカーで売っている唐揚げ弁当! ゆっくりとデスクでランチができるのは久しぶり(汗)

夜は某後輩と東京駅周囲の夜景を一望できる場所で、男2人で会食、怪しい⁉︎😁
何はともあれ週末の金曜日が終わりました。

 

7/13土曜日
この日は共同研究をしている某T北大の乳腺外科の先生方とのdiscussion。まあ先方も週末出ないとお時間がないので仕方ないですよね。

ついに亥鼻キャンパスでは正門前の道路の拡張工事が始まり、土手を覆っていた緑の木々が切り出されてしまいました。
しかし木々がなくなると、意外に広々としてオープンになった感じ。
いかにこれまでが人を寄せ付けない感じだったかがわかりますね。

ということで帰りは得意の「新宿さざなみ号」で千葉から一気に新宿へ!
この特急は自由席で510円の追加料金のみ。便利で助かります。平日もあるといいのですがね〜

メニュー