はや10月も終わりに、、、

早くも月末。今年も残すところあと二月
あっと言う間の1年になりそうですね。

「今日の塾長」、本当は毎日書きたい、書くことがいっぱいなのですが、まず書けません(涙)
と言うことで、いつからの話になるかわかりませんが、最近?のことをつらつらと、、、

2020.10.13(火)
この日は夕方にオンライン(ZOOM)での(全国)ゐのはな同窓会総務会に参加。

 

2020.10.14(水)
この日も夕方オンライン(ZOOM)での会議。日本高血圧学会発行のHypertension Research編集委員会に参加。

 

2020.10.15(木)
日中は延べ6人の先生方と面会(汗)
夜は最近某大で教授になった某先生との会食。

 

2020.10.16(金)
この日は午後、「社会精神保健教育研究センター設立15周年記念講演会」に参加。

教室として薬理学講義や1年次の普遍教育でお世話になっております、橋本謙二先生が講演をされました!

2020.10.20(火)
この日は夕方オンライン(ZOOM)での東京ゐのはな会理事会。

対面でも知っている先生方だけですと、リラックスして出来ますが、それでもなんとなく個人的な話や雑談はやりにくいですね〜(苦笑)

 

2020.10.22(木)
この日からいよいよ今年度後半の学位審査の日程調整やご挨拶が本格化。
どうも集計すると博士の審査が主査副査合わせ23件、修士が4件。前半で7件の博士の審査をやったので、今年も30の大台を越えて合計34件。
今年も「学位審査王」を争うのは、私か、代謝生理のM先生か!

 

2020.10.23(金)
この日は久しぶりの「基礎/普遍カリキュラム部会」。私が部会長ですが、今年はこれでやっと第3回。今回はCBTの日程決め。
今年は基礎の話題よりは学部全体の教育の案件が多く、学部学務委員会に比べ、低調なこちらの部会。まあ議論しないといけないことはあるのですが、コロナ禍の状態で、わざわざ対面で開催するまでもありませんからね、、、

夜は都内某所で夕食。

 

2020.10.24(土)
この日は本務先主催の「災害治療学シンポジウムin千葉」と、私が理事を拝命しております日本薬理学会の「第143回関東部会」がバッティング。

こうなるとお役目のある方がメインで、無い方がサブですよね?(^^)
と言うことで、いつも事前申し込みを忘れる(苦笑)私、まずは当日参加で午前中に「災害治療学シンポジウムin千葉」に出席。

広いゐのはな記念講堂、結構人がいてホッと一息。

続いて、お昼からは「第143回関東部会」学術評議員会。

ここでは、関東部会選出理事を代表して第146, 146回関東部会長の推薦、総務委員長として総務委員会報告、そして再び関東部会選出理事を代表して今後の関東部会開催回数アンケートの結果を報告させて頂きました。

そしてその後部会が始まりましたが、どうも自分の終わってない仕事をやってしまいがちですね。所謂「ながら勉強」ならぬ「ながら仕事」、う〜ん、ダメですね。
自分の教室から院生が発表していたので、それを確認した以外はながらで終わってしまいました(反省)

 

2020.10.26(月)
この日はお昼に執行部会、午後に大学院運営委員会、夕方に某イベント関係の会議。
いよいよ佳境に入って来ました、、、かね?(^^)

 

2020.10.27(火)
この日は下手したら今年度初めて?となる教室スタッフミーティング。
いよいよ来年に迫った新医学部棟への引越しのスケジュールに関する打合せ。
準備に2週間、運搬で1週間、開梱で2週間の合計5週間は必要。その間教育はやりながら、研究は止める。
なんだか大変そうです。

 

2020.10.28(水)
日本生理学会教育委員会がオンライン(ZOOM)にて開催されました。
来年3月の解剖学会生理学会合同大会における教育セッションについての議論。
またしても?水平統合のお話をさせて頂くことに。
まあオンライン開催なので、負担は小さいのですがね(^^;;

 

2020.10.29(木)
翌日10/30(金)「必着」と言う某財団の研究助成金の申請書作成で朝から1日忙殺されました。でもなんとか間に合ってホッと一息。
なんだか毎日、こうやって締め切りに追われてばかりですね、、、

 

とこんな感じで、日にちも飛び飛びですが、10月記憶に残ったのはこんなところでした。
もう本当に1日バタバタで、書類に追われております。

メニュー