台風10号接近の中、レンゲショウマ咲く御岳山へ

2021.8.8(日)
朝から雨の東京。
五輪のために連休となった山の日、台風10号が接近する関東ですが、であれば人出も少ないだろうから3密を避けられるだろうというヨミで、この日奥多摩の武蔵御嶽神社に家族で参拝に出かけることに。

通常は毎年GWの時期に行くのですが、息子が大学入学直後でまだバタバタしていたり、何度目だったかの緊急事態宣言で人出の多いGWにいくのが憚られたので行けずじまい。
台風の中普通でかけないでしょ!と、午前10時半、家を出て三鷹駅に向かいます。

「あれ、全然降ってないじゃん!」

正確にはわずかにポツリポツリ来てはいましたが、屋根のあるバス停までたどり着ければそれでよし。
予定通りバスは5分遅れでしたが、乗客は少なく10分もかからず三鷹駅到着。
風は強いですが、雨は殆ど感じません。

我々が乗るのは青梅線直通の中央線青梅行き。1本早い中央特快高尾行きは休日とは思えないガラガラの車両。うん、やはりこれは私の読み通り! これで御嶽に着いて雨さえ上がれば私の読み勝ち!(笑)
青梅行きもガラガラで、ひたすら青梅まで50分、各駅に停車していきます(汗)

青梅で10両編成の車両から、奥多摩行きの4両編成に乗り換え。それでも普段の日曜日なら人で溢れる車内がガラガラ。うんうん、これだこれ!、3密回避作戦成功!

電車は右に青梅丘陵、左に多摩川の渓谷の中を進みます。高水三山の入り口 軍畑、銘酒澤乃井の里 沢井を過ぎたらいよいよ御嶽!

ホームに降りて最初に確認、「雨無し!」、やったね。
しかしケーブル下行きの西東京バスの乗り場に着く頃、何と雨が! ありゃ、ヤバイ!、仕方ない、さしたくないけど傘さそうと携帯用の傘をさして、バスが来るでの数分(たった数分です!、笑)傘をさしました。

バスの車内も普段なら乗客で一杯ですが、この日は立つひとが一人もいない状態。うんうん、いいね〜!
ケーブル下に到着し、いきなり急勾配の坂を登ると、ケーブルカー乗車口。ここも普段なら駅舎を出て、階段したのトイレまで並ぶのですが、ここも駅舎の中でおさまる程度の乗客。

12:45発のケーブルカーは空席があるほどの状態。いや〜、日曜日でこの状態はあり得ないのですが、まあ緊急事態宣言下ですからね。

そして標高831mの御岳山駅到着。13時。家から2時間半!(汗)

人はまばら。そして肝心の雨は無し! しかし流石に山頂はガスがかかっています。

レンゲショウマはとりあえず後にして、まずは神様にご挨拶に向かいます。
ケーブルカーの駅から本殿まで歩いて25分。道は舗装されていますから、普通の靴でも問題無いのですが、何せ坂道が続くので楽ではありません。

歩いていくうちにだんだんガスも薄れ、周囲の景色も見えるようになりました。

先々週奥多摩駅近くの愛宕山に登った時ほどではないですが、やはり最近運動不足のためか、息が切れますね(苦笑)

そして昨年11月から約9ヶ月ぶりの武蔵御嶽神社本殿に到着!

この1年間の無事と息子の入学のお礼、そしてこれからまた1年間の家族の無事を祈ります。

参拝が終わると、本殿裏へ! そこには多くの神様が祀られているのですが、今回は一目散に向かったのが大口真神、そう武蔵御嶽神社と言えば狼信仰。その狼を祀ったお社に参拝します。

そしてその裏手にあるのが武蔵御嶽神社の奥の院。遥拝所で奥の院の頂きに向け拝礼。
するとにわかに強いが心地よい風が吹いてきます。

「これが神様が来てくれた証だからね」と息子に伝え、遥拝所を降りて本殿に戻る途中に、、、あれ、これ、そうじゃない! これがレンゲショウマだ!、まだまだ蕾も多いけど、8月中旬がピークって言うからね。

そう花が咲かないとわからなかったのですが、なんと本殿の至るところに、レンゲショウマが咲いていたのです! お花って咲かないとわからないのですよね!
これまで何度も武蔵御嶽神社に来ていながら、夏に来たのは初めてですので、やっと見ることができました!!

古札を祈祷所に戻し、新しいお札を購入。これをまた玄関に貼って、狼様に家を守って頂きます(笑)
そして昨年も功を奏したお守りを購入。今年もよろしくお願いします。

参拝が終わると下るだけ。で、そろそろお腹もすいたので、参道途中のお店に入りとろろざるそばを頂きます。あ〜、これでビール飲めたら最高ですが、仕方ないですね。

さあ、神社参拝を終えて、ケーブルカー駅へと戻ります。途中のベンチ、ワンちゃんが両脇を支えていました(笑)

ここで時間を確認して、日本で一番のレンゲショウマの群生地を訪ねてみます。のつもりでしたが、この日は展望台までのリフトが休業。
歩いて登るのは大変だな、と思いながらもレンゲショウマを見に行くが、なんと坂を登らねばならず、足も疲れているので、今回群生地は諦めました。

 

 

で、下りのケーブルかー。行きよりも乗客は少なめ。
そしてケーブル下からの御嶽駅行きバズは、我々家族だけの貸し切り状態。

御嶽駅到着。多摩川の多摩川の渓谷を橋の上から撮影。

御嶽駅から青梅駅までもガラガラ状態。そして青梅からは始発の東京駅行きに接続。こちらもガラガラ。
普段混む立川に来ても、立っている乗客はなく、楽チンで三鷹駅で。

電車を降りると、うわって!、なるほどの気温の高さ。
夏ですからね。

と言うことで、県境を越えない3密を避けての御岳山、無事に行って戻ることが出来ました。

メニュー