9月最終週

ずっとバタバタしていたまま9月も終わってしまいました。
そして何故だか?知らねど、(吉祥寺の人流は減っているとは思えないのに)コロナ感染者数が急減することで、9月末で緊急事態宣言も解除の見込み(実際そうなりました)。
10月からは落ち着きを取り戻すのでしょうかね?

 

2021.9.24(金)
この日午前中は、いよいよ10月末で閉鎖になる旧医学部本館に残る荷物の回収。

千葉駅から歩いて職場へ。途中のお稲荷さんの百日紅、きれいに咲いています!
意外にまだまだ古い建物の中に物が残っていて、、、
教室員の協力を得て、かなり物が捨てられました。

ということで、働いた後の元気付けは木栖飯、ですね!

先月末、現在附属図書館亥鼻分館長(簡単に言えば医学図書館長)を拝命している関係で、役職指定の委員としてアカデミックリンクセンターALC/図書館自己点検・評価委員会に参加させて頂いておりましたが、この日は午後にハイブリッドでのALC/附属図書館外部評価委員会が開催され、一応亥鼻分館長として陪席させて頂きました。

私も受け売りですが(汗)、ただ書籍雑誌を陳列するあるいは自習室としての場に留まっている現在の図書館は今後どうあるべきか?。本学図書館が打ち出したのは、所謂アクティブラーニングと呼ばれる能動的な学びの空間を提供する図書館、そこにはこれまでの書籍分類に従った無機質な書籍の陳列とともに、実際の講義の予習復習に効果的な自習資料としての書籍が簡単に手にとれ、開放的な場で本来静粛が要求されていた図書館の中で、声を出して人と議論しながら学べる「話せる空間」を提供し、フロアによっては自由に使えるパソコンが設置されたり、あるいは周囲から音の遮断されたプレゼンテーションスペースを提供するというコンセプトであるアカデミックリンクセンターに、私も感銘を受けているのですが、それが外部の先生方にどう見られているか、個人的な好奇心もあり、午後の時間、オンラインで接続させて頂きました。

外部委員の評価は概ね良好、むしろ評価は高いですね!
電子ジャーナルの時代になり、自習室として以外、図書館は必要ないんじゃ無いの?、という意見も多いかと思いますが、次代を見据えた図書館は場であり、アカデミックリンクセンターがそのコンテンツを提供するとともに学習をサポートする(ALCの皆様、私の理解が間違っていたらお教え下さい)、という千葉大発のコンセプトはある種の「革命」だと私は感じているのですが、緊急事態宣言も解除になり、コロナの第6波に注意しながら、ぜひ(西千葉の)附属図書館をご覧頂きたいと思います。
そしてこのコンセプトが亥鼻キャンパスにも早く拡大されることを願うとともに、医学部移転に伴い、看護学部と亥鼻分館が医学部、薬学部、附属病院から遠くなりバランスが悪くなった現状で、そろそろ迫る亥鼻分館の改築に向け、次の時代の医療系キャンパスの図書館はどうあるべきか?、議論の必要性を痛感しました。

 

2021.9.25(土)
この日は午前中は千葉で仕事。
終わって午後に新宿でこの週盛岡のおばの家の片付けに行った弟と会い、鍵の受け渡し兼情報交換。
冷蔵庫の中が壮絶で、案の定炊飯器の中は残ったままのお米がカビだらけだったとのこと。
老人の一人暮らしは最後同じような経過を辿りますね(汗)

この後は三鷹駅へ。この時まだ緊急事態宣言下でしたが、千葉の母の家もしばらく行っていなかったので、翌日朝から千葉に行くために三鷹駅で車を借りて帰宅。
久しぶりの母の家はどうなっていることやら、、、

 

2021.9.26(日)
渋滞を避けるため、朝5時過ぎに起きて、家族を起こし、5時半過ぎには家を出発!
一般道の東八はそこそこ車がいますが、高井戸から中央道に乗ると交通量は少ない印象。

これでは千葉には早く着きすぎるね!、それにどうも渋滞も無いから、行ってみるか!、と前日家内から「丸山町のローズマリー公園に行きたい」と言われたのを、「遠いから無理でしょ」とにべもなく一度却下したのですが、この交通量なら!、ということで一気に南房総市を目指します!

アクアラインも渋滞はなく、順調。あ、しまった!、今ってアクアラインの通行量割引なかったかも!、うわ、4,000円近く払わされるか〜!、と思ってゲートを通過したら860円でホッとしました(苦笑)
いや、うちは最近盛岡往復などで出費も多いので(って元来ケチなだけですが、笑)

今回は時間も無いので海ほたるにも寄らずにひたすら南下します。館山道を終点まで進み、普段なら海沿いに北条海岸から西岬を目指すのですが、今回はバイパス?から丸山町を目指すことに!

し、か、し、道は空いているため、ナビをみるとローズマリー公園到着は8時半。
しかし我々が目指す道の駅の開店は朝9時。30分駐車場で待つのもな、、、

ということで、これまた途中で気が変わり、館山市内を抜けて、やはり西岬を目指すことに!、はい、臨機応変ですから(笑)

我が家の海水浴の定番波左間海岸を走り、やってきたのは洲崎神社。
早起きで眠い家内と息子を残し、一人ハイテンションの私はあのいつもの階段を上ります!

そして本殿に参拝。やはり房総に来たなら、ここには立ち寄らないといけないですね!
心地よい風に包まれ、最近心に溜まっていたよどみが取り払われた気がしました。

さあ、そこからは一気に東を目指します!
ナビは9:10着を示してましたが、最終的にはピタリ開店の9時に到着!

今回はここ「はなまる市場」での買い物を見込んで、久しぶりにクーラーボックスも持って来ていたので、2度レジに並ぶほどの買い物をしてしまいました(汗)
マンションの外装改修で家に入れたために枯れてしまったゼラニウムがまた欲しいというので購入。「ベランダで休日は食事とかお茶とかしたいのだから、また散らかるから植物は最小限にね!」と釘を刺し、2鉢だけで納得させました(汗)。
その他いろいろ買いましたが、それは適宜紹介します!

バターロールパンにジュースを購入して、丸山町から目指すは千葉市緑区!
来た道を使えば早いのですが、まだ朝10時と時間もあるので、と一般道での房総の山越えルートを使い、千葉を目指すことに!

国道410号、465号と走りましたが、いや〜、車1台しか通れない国道ってなんなのよ?、という感じでこれは久しぶりに疲れました。
って、いいながらそれはそれで楽しかったのですが。

約2時間ちょっとで緑区の母のマンションに到着。
前回来た時にはゴキブリが2匹息絶えておりましたが、今回は不在(笑)
窓を開けて換気し、掃除機をかけ、臭い予防のために排水管には水を貯めておくことに。

ひょっとしたら数ヶ月きていなかったですかね。その割に郵便物も大事なものは無く、こちら母の家はマンションということもあり、管理は楽ですね。
母が大量に購入していたトイレットペーパーにホームに持っていくための幾つかの母の服を持ってここは退室。やはり南房総まで行く時間の方が圧倒的に長いですね(苦笑)

さあ、その足でお彼岸に行けなかった父の墓参りへ。
花をさす左右の入れ物の中には小さなカエルさんが1匹ずついて驚き!
申し訳ないですが、退室して頂き、花をさしました。

墓参りを終え、貝塚インターから京葉道路に乗り、そのまま首都高、中央道を通って三鷹へ! 自宅で荷物をたんまり下ろし、私は駅まで車を返却に。

この日の夕食ははなまる市場で購入したもののオンパレード!?となりました(笑)

 

2021.9.27(月)
この日はお昼の執行部会が流会となったこともあり、午前中埼玉の叔母の入所している施設を訪問。電池交換した時計、盛岡を出る時に受け取りを忘れた薬、そして新幹線車内でこれを持って帰って読みたいと言っていた(退屈凌ぎの?)パンフレットなどを届けてきました。
武蔵野線の駅からバスなのですが、これが片道30分近くかかり結構遠いですね。

で、思ったより時間がかかりお腹も空いてきたので、仕方なく(笑)越谷レイクタウンで下車して、駅から徒歩15分の場所にある「山岡家」へ!

やっと来られた山岡家。店の建物を見つける前に、あの独特のケモノ臭をかぎつけ、店が近いことがわかりました。そして現在期間限定で出ている「鬼煮干しラーメン」を頂くことに!、これが食べたかったのです。う〜ん、鬼ですね〜〜!

昼過ぎには職場に到着。先ほどまでは曇っていたのに、部屋に着くとこの空!
本当に新棟に引っ越しできて幸せです!

この日は医学系運営委員会はないものの、令和3年度第2回教員再任審査委員会が普段はメール審議のところ、珍しく今回はTeamsでの開催。

終わって4時半からは泌尿器科のS先生が来訪。対面で会うのは久しぶりなので30分くらい話し込んでしまいました。

 

2021.9.28(火)
この日は夜、久しぶりに講演会「印旛市郡 高尿酸血症治療を考える会」があり、朝からその講演スライドの仕上げ。
午後の某委員会は大きなものは無いので、委任状を出して欠席とさせて頂きました。

午後5時半に迎えにきた車に乗って出発!
この講演会は日本医大北総病院の先生の主催ということで、会場はユーカリが丘のホテル。そう演者と座長だけ対面で、それをオンライン配信するというもの。最近こういうの多いですね。

で、もう何十年以上ぶりとなるユーカリが丘。
電車で行った方が早いんじゃ無いかな?、と思うような千葉からは遠い場所(汗)。
そもそも松が丘から京葉道に乗るのに渋滞し、穴川までが渋滞。四街道インターでも出口周辺で渋滞し、そこから田舎道を飛ばし、やっとのことでまずは東邦佐倉病院までたどり着く。実は東邦佐倉も今回が初めて。へ〜、ここにあるんだ〜

「ここからユーカリが丘まで5分かかりませんから!、その代わり車1台しか通れない道走るのでいいですか?」「あ、はい、もうお任せします」

ということで車一台しか通れない道を爆走! 夜なので対向車はライトでわかるから、と運転手さんは慣れたもの(苦笑)
宣言通り、ものの5分でユーカリが丘に到着しました!

ホテルの控え室に着くとそこに先生方は既に来ておられ早速挨拶。あ〜、こういうの久しぶりだな〜、と思いつつ、目の前にはお弁当が!

一人だけ食べるのもな〜、なんて思っていたら、一人の先生が「まだ時間があるので私はお弁当食べますね」ということ、「では私も!」ということで、私も頂くことに!

ここで食べないと講演会終了後、さらに帰宅して夜9時半か10時なってしまうのですよね。でも、食事はいつもゆっくりしたい人なので、わずか10分でかっこむのは好きでは無いのですが、夜遅くに食べるよりはと、8割方食べて終わりにしました(涙)。

で、まあ3名の先生方は皆さん初対面でしたが、和やかな雰囲気で会は進み、無事終了。
今は懇親会も無いので、終わってサクッと皆さん退室され、なんかあっさりですね。
私はそのままホテルの外で待つ車に乗り、会場を後にしました。

帰りの車の運転手さんが話好きな方で、三鷹までの約1時間話しっぱなし(笑)

「最近は会が終わっても食事も出ないらしいから先生方も大変だね。この前なんかある先生が『車の中でお弁当食べていいか?』って聞かれたから、『どうぞどうぞ』って答えたけど、講演終わって酒も飲まずに、送迎車の中でお弁当食べるなんて、なんだか先生方も大変だね!」「あ〜、そうですか、車内でお弁当食べる人もいるんですね!」「まあ都内からこられている先生なんかね、時間かかるからね、結構いますよ」
もうしばらく講演は無いのですが、もし次あったら私も車内弁当にしますかね!(苦笑)

 

2021.9.29(水)
この日は急遽盛岡に行くことにしました。
叔母が失くしたゆうちょ銀行の通帳が再配達のための不在票が来ており、それが10/1の17時までとのことですが、大型の台風16号が金曜日に東日本接近とのことで、また叔母が部屋を貸しているお店の今月の電気代の受け取りも必要で、それが木曜日は定休日ということで、この水曜日に行くしかない!、となり、本来あった会議を急遽金曜日に変更してもらい、この日に行くことにしました。

東京駅始発のはやぶさ1号に乗るのに間に合うバスがないので、朝は家から三鷹駅まで歩くことに! まあ晴れていれば気持ちいいので20分ちょっとの散歩はいいですがね。

三鷹から中央線で東京へ。少し早く着いたので、車内での朝食でも買おうかとお弁当屋さんに行きますが、どれも朝食べるにはヘヴィなので、結局いつものNEWDAYSのサンドイッチに!

6時半、はやぶさ1号は出発。2時間15分で盛岡到着。いや、本当に早いですね!
おかげで持って行った歴史小説が読み終わりませんでした(笑)

今月これで3回目となる盛岡。まるで私の実家への里帰りみたいですね😅
朝9時、今回まずは銀行へ。今年に入り、市県民税と固定資産税の振込がなされておらず、複数の督促状が届いており、それを避けるべく口座振替の手続きを行いました。

続いて叔母の家に行き、お店に寄って郵便不在票を受け取ります。
それを持って向かうは盛岡中央郵便局。
盛岡駅から松園行きバスに乗ればいけると案内所の方に教わり、それに乗ると車内案内で「高松の池入口経由」と聞こえる。あ、そうか、高松を通るんだ!、少し時間があるから久しぶりに行ってみるか!、と思い立ち、郵便局で降りずにそのまま先へ行くことに。

そして高松の池入口バス停の次で下車。そう、ここには高松神社があるのです。

2015年冬、叔母が高度の貧血をきっかけに大腸癌があることが見つかり、2月のオペの日、朝から県立中央病院を訪ね、オペ室に入ってから終わるまでの待ち時間、時間潰し?のために訪ねたのが高松神社でした。

IMG_5928

この日は少し風のある日でしたが、本殿を参拝するとさらに暖かい風に包まれ、最後は背中を押すような強い風が!
無事に5年は経過し再発も全く認められないものの、体力低下が進み且つ認知症が始まったのはもう年齢だから仕方ないですから、まあここまで来られたことを神様に感謝しました。

参拝を終えて、高松の池へ。ここはまだ私の祖母が生きていた頃、そして私がまだ小さい頃、母と祖母に連れられて訪ねた場所の1つです。

既に祖母は20年以上前に他界、母は1年半前に入所、ここに連れてこられた二人の子供がそのお守り?と言っては言い過ぎかもしれませんが、最後面倒を見ることになる時代が来るとは思いもよりませんでした。
しかし、今の我々ですら大変なところ、少子化の続く我が国で、近い将来益々少なくなる若者に、ますます多くなる高齢者の負担が行くことになるのがこれはとてつもない問題だな、と痛感します。今のままではどう見ても行き詰まりますよね、、、

で写真にある通り、新撰組と言えば東京や京都が舞台ですが、浅田次郎による日本の歴史小説「壬生義士伝」の主人公、足軽身分で貧困ゆえ盛岡藩を脱藩して新選組に入隊し、守銭奴や出稼ぎ浪人などと呼ばれながらも近藤勇土方歳三斎藤一沖田総司など新選組の名だたる隊士が一目おいた吉村貫一郎が、この高松の池の近くの上田に住んでいた、ということで、また(史実かどうかわかりませんが)貧困にあえぐ妻・しづが将来を嘆いて身投げしたのがこの高松の池とされているようです。

さあ、そこで盛岡中央郵便局へ戻り、通帳の受け取り。さあ、残高は、、、1,000円!
まあ叔母も確かに「ゆうちょは殆どない」とは言ってましたが、このために時間と金をかけて来たのか、と少し落胆しますね。
せっかく使えるようになったので、お店から頂いた電気代はここに入れておくことにしました。

豆腐のまち盛岡、新撰組のまち盛岡、とは言えやはり盛岡と言えば冷麺!

ということで、ばすで駅まで戻ったところでぴょんぴょん舎の盛岡冷麺・焼肉セットのランチを頂くことに!

この日は海運橋から岩手山が見えました!

この後、ホームセンターに行きたいなと思い、盛岡駅からバスでイオンSCに行こうと思ったところ、バスがちょうど出たばかり! 1時間に1本しかないと帰りの新幹線14:50に間に合わない可能性があるため、今回は叔母の家の整理を行うことに。
ゆっくりと家の中を見られたので、いろいろ重要な書類を確保することが出来ました。

で、6時間の滞在も終わり、いよいよ帰宅。帰りの新幹線では三陸珍味おつまみさばチップに地元盛岡のベアレンビール トラッドゴールドビルスナーで一人慰労会❗️
案の定飲んだらそのままウトウト、気がついたらもう大宮でした。

その後は無事に帰宅。しかし午後7時からまたオンライン会議。
というと大変と思われるかもしれませんが、個性的なメンバーの集まる、大変楽しい?実りある1時間でした。

 

2021.9.30(木)
前日1日以内だけで仕事がいろいろ溜まりますが、翌日も台風接近が予想され在宅の可能性があるので、やれることは今日のうちにやる、ということで、忙しい1日でした。

メニュー