サクラ咲く亥鼻:旧医学部棟の今

異能塾塾生(blog読者)の皆さま、お久しぶりです、お変わりございませんでしょうか?

まあいつもバタバタとして忙しいのは変わらないのですが、年末の私主宰の第96回日本薬理学会年会、とうの昔に1年を切り、ほぼ残り8ヶ月となり、既にこれを思い出さない日はないくらいになっております。
同僚の一人(年会組織委員)には「こんなにやる年会長いませんよ!」と笑われておりますが、来るべき学会100周年記念大会の地固めと「次の100年」に向けた方向性を打ち出す会と私なりに捉え、自他ともに認める?「意識高い系」(笑)として、年末に向けて邁進しております。

ということで、3月に入り、義父の(突然の)逝去、福岡での薬理学会年会への対面参加、自分と認知症で施設に入所し(事業をしている)叔母の二人分の確定申告、地震の直撃を受け新幹線が止まり行けなくなった仙台での生理学会、そして大学2年になり「一人暮らししたい」という息子のお付き合いでの新生活の準備サポート、と「今日の塾長」を投稿できない言い訳には事欠かない日々を過ごしておりました。
書きたいけど書けない状況で(これ本当)

そんな中有難いことに、4月以降も色々な(私から見たら変わった?)ご依頼を頂いており、それらも徐々にオープンにして行きたいのですが、1つ1つこのblogで丁寧に扱えないことが若干ストレスにはなっております。
そこはSNSの方もご覧頂ければ幸いです(とさりげなくSNSをアピール!、笑)

 

2022.3.28(月)
この日は午前中亥鼻分館長として、亥鼻分館で附属図書館職員の方々と極悪非道(笑)の某海外雑誌社への対応に関する打ち合わせ。実名は出しませんが、幕末に押し付けられた不平等条約のようなもので、「日本」という国の経済力の低下に基づく研究力の低下がいかに海外(の企業)から舐められるか、それがひいては学生・教職員のみならず、日本の科学研究活動、ひいては国民の不利益につながるか、国を上げて大きな声をあげねばならない時期に来ているのではないかと思います。

亥鼻分館前の桜が綺麗ですね〜!

会議が終わり、木曜日期限で催促が来ていた書類(汗)を仕上げると、次の委員会まで20分も無いので、この日のお昼はレトルトカレー! 千葉愛炸裂!?

お昼は所属部局での委員会。こちらも大事な話題ではあるのですが、12時開始で、13時近くになりますと、一人欠け、二人欠け、、、そして委員長以外に残った3人のうちの一人が私でした(苦笑)

13時に面会の予定が入っていたので、急いで部屋に戻ります。10分遅れ(汗)
「いや〜、悪い悪い、待たせてしまって」
この3月で千葉大を退職され、他大学に転職?するとのこと、
いい機会、いい待遇、そして何より気持ちを新たに新天地で一から始める緊張感、常に新しいことに取り組まねば研究者ではないですからね!

で、ふと机を見ると、何やら大きくて重たい宅配便が届いてます。
開けるとそれは「日本医学会創立120周年記念誌」
ちなみに自分の名前は載っているかな〜?、と思って見ると、ありました!
用語管理委員会に私の名前が(笑)
本当に最後の最後の駆け込み?ですが、「日本医学会創立120周年記念誌」に名前を載せてもらってしまいました。

面会が終わって休む間もなく、14時からは年末の年会に関する関係者とのZOOM会議。
いろいろ考えねばならないことがあるのですが。残り8ヶ月を切って、年会の参加登録と演題登録の方法を大きく方針転換! 残り8ヶ月、まあまだ間に合うはず!
まあ後でバタバタするよりもここで思い切って決断をしておくほうが、いいかと。

で、決断をすれば、今度はさらにご関係の幅広い方々への連絡が必要になり、メール送付に追われます。本当に休む間がないですね。

この日から一人暮らし用に借りた部屋に泊まるという息子。ついに?(老)夫婦だけの家になってしまい寂しがる家内を元気付けるため、夜は満開になっているらしい桜を見に、仕事が終わった家内と待ち合わせて近くの公園を散歩。

なんかちょっと灯りが足りず?、昼間ほどの壮大な桜を見るには至らず。
雰囲気満開、って感じですね。

息子が小さい頃よく行った近くの回転寿司、まん防も開けて閉店時間が23時になったようで、どんな様子かな?と入ると店内ガラガラ。人来なくてお店大丈夫かな〜、なんて他人の心配をしたりしますが、我々の入店後にゾロゾロとお客さんがやって来ます。

基本人混みが嫌いなのですが、ある程度は賑わいがないと、という勝手な人間ですので、お客さんの話し声が聞こえるくらいにはなり、寿司の回転レーンにもものが流れるようになってなんとなく活気が戻ります。

息子の一人暮らし開始のお祝い!、と称して平日月曜日の夜から酒飲んでしまい、帰宅後はバタンキュー。あ、ヤバイ、やることあったのに、、、まあ、いっか(笑)

と、3月最後の月曜日は終わりました。

 

2022.3.29(火)
年のせいか前日に飲むと朝が辛くなる私。

この日もご多分にもれず朝はゆっくり。なんかコロナ以降、講義などのどうしても行かないといけない日を除くと、朝5時起きで始発バスで職場に向かうことも減りました、、、コロナを言い訳にしているだけですが、まあ体も大事なんでね(笑)

この日は吉祥寺から中央線快速に乗り、行先案内で検索すると、お、東京駅からちょうどいいNEX(特急成田エキスプレス)があるな!、と千葉駅停車となったNEXの列車を見つけ、スマホにてe-Ticketを予約する。

東京駅で一番高い中央線ホームから、東京駅で一番低い地下5階の総武線地下ホームまで降りるのはかったるいですが、東京で乗車して千葉まで一駅!、というのは楽ですね。
本当は新宿停車のNEXがあればもっと楽なのですが、、それに合わせて動けばいいのですが、ついつい毎日出たとこ勝負です(苦笑)

千葉駅到着。停車後3分で南矢作行きバスが発車なので、駅構内を早足で歩き、階段を降りてバス停へ! 私が乗るとドアが閉まりバス発車! お〜、危ない危ない。

この日は久しぶりに看護学部入口(昔の医学部入口)で降りて、久しぶりに志学書店に行き、ある本を探してもらうも「お取り寄せです」ということで、それならいいかとお店を後にします。

動物舎隣の桜、いつもなら学位記授与式後の院生たちがここで記念撮影をするのですが、医学部棟が移転した今はひっそりとしていますね。

で、この日は旧医学部棟にた〜くさん残っている、学生課外活動の記録?と言える、東医体でのトロフィーや盾をどうするか、についての確認のために、久方ぶりに旧医学部棟に入ります。あ、もちろん通常は施錠されてますから普通は入れません。特別に開けてもらっての入館です。

正面玄関入った階段前のスペースには廃棄処分となるものが山積み。1階の事務のあった部屋にも廃棄機器が置かれており、「強者どもが夢のあと」って感じですね。

で、肝心のトロフィーや盾、いや〜、あるはあるは!

ゐのはな同窓会理事としては、このまま捨てるのは忍びないので、とりあえず同窓会館に移して、しばらく展示し、持ち帰って頂けるものは持ち帰って頂き、数ヶ月後に残ったものは優勝のものを除いて処分をさせて頂こうかと考えております。
準優勝と3位の表彰を残すまでのスペースはありませんから。
「メルカリとかで売って収入にしましょうか?」、「金属部分溶かしたらいくらかお金になるかな〜」なんて提案をしては見るものの、申し訳ないですが、手間をかけるほどの価値があるようには見えないため、引き取り手がないものは申し訳ないですが処分が一番楽かもしれないですね。

ちなみに同窓会館の窓から見える桜もなかなか綺麗でした。

同窓会館、旧医学部棟を回ってから新医学部棟に戻ります。
あまり品揃えのないコンビニでパスタを購入して自室で食べるお昼。

13時にはメンタリングで担当学生が来訪。
「なんかメンタリングを真面目にやっている学生が少ない感じです」
「コロナになってしまって、オンラインでだけ対応、とかになると、まあいいかとなるひとも多いかもね」
ということで、この4月から野球部の顧問に復帰(正確には以前は副顧問)することもあり、コロナ後の運動部課外活動の話ばかりで30分が過ぎてしまいました。

14時には亥鼻分館のMさんが来られ、アカデミック・リンク開設10周年記念のあかりんマスコットの和菓子を頂きました!
その後は部下の准教授や、某臨床科の准教授が来訪。
いろいろ雑談をしているともう15時過ぎ。う〜ん、またやりたいことが出来ない。

それでも客員教授を務める大学の大学院講義の講義概要を作成したりと、最低限のことを済ませ、この日は夕方早めに切り上げます。

帰りも運よくNEXを捕まえたので、千葉ー東京は快適通勤(ちなみに特急料金は自腹です、汗)。

で、この日は前々職K林大時代の恩師と言える、名誉教授のE先生と新宿三丁目、伊勢丹会館の中にあるタイ料理「チャンパー」にて会食。
今年で84歳になられるE先生、食欲は旺盛! やはり食べる人は違いますね〜

昨年末にも一度同じ店でお会いしたのですが、それ以来約3ヶ月ぶり。
いろいろお話をして2時間以上。お互いに刺激を受け、新宿駅まで歩いて解散。

この日も息子の居なくなった家に戻りました。

メニュー