GW後半戦2日目5月4日

2022.5.4
この日は朝5時半に起きて、自宅を朝6時に出発。
奥多摩三山の1つ、三頭山に向かいました。

私はせっかく車を借りたのだし、昨日環八の渋滞でハマって行くことを諦めた秩父の三峯神社に行きたかったのですが、昨日の様子だと朝4時起きで4時半に出なければ渋滞を回避できない可能性が高く、昨日も久しぶりの山さんぽをやっていて朝起きられるのか?、ということと、そもそも朝早く三峯神社に行くときは、帰り道で睡魔に襲われて、時々意識を失いながら山道を走っている(しかも山道には車を止めて仮眠するところもない!)前科があるため、家内が反対をしていました(苦笑)

で、この日は目覚ましを5時にかけたものの、やはりなんとなく体が重く、これはもう少し寝たほうがいいな、と判断し、5時半までウツウツとして布団の中で過ごし、やっと体が起きてきたので、そこから出発の準備をした、という次第です。

で、三鷹の自宅を出たのは朝6時過ぎ、都民の森を目的地にセットして、ナビが推奨してきたのは中央道を通るルート。予想到着時間はそれが一番早かったので。

しかし実際走り始めて、車がなんとなく多い気がしたので、中央道調布ICに向かい左折するところを、思い切って右折して、一般道ルートをとることに!
カーナビに入れておきながらそれに従わないのはしょっちゅうで、指示に従わない運転手にまるで怒ったかの如く元に戻るように執拗に指示をしてくるのを徹底的に無視して我が道を行きます。まるで私の人生そのもの?(苦笑)
大体どこかでナビも諦めてくれるのですがね。

その少し後のJ-WAVEの交通情報で中央道下りは日野バス停付近で渋滞中、というニュースを聞いて、やはり高速を使わなくて正解だったと昨日の失敗?が活きました(笑)

で、この日は五日市街道をひたすら進むことにしました。昨日は青梅街道をひたすら走ってなんか楽しかったので、今回は部分的にしか走ったことのない五日市街道を伏見通りからひたすら西へと向かいます。

GWにも関わらず、前方も後方も走る車がしばらく皆無。あれ、この道いいね〜!、って感じで、玉川上水に沿って、小金井公園の南をひたすら走ります。

国分寺、国立、そして立川を過ぎた頃から、前方に広がるのは「大岳山」!
昨日と違い今朝は山並みが綺麗に見えるので、ひときわ大岳山が目立ちます。
まさに大岳山に向かって走る五日市街道、これまた好きになりそうです(笑)

拝島駅近くで一度16号を走ったものの、続く五日市街道は片側2車線!
お〜、これは走りやすい!、しかも大岳山はさらに近くなりテンション上がります!(って、この日の目的地は大岳山ではないのですが、笑)

途中のコンビニで朝ごはんを買い、車内で済ませながら進むとついに武蔵五日市駅に!そこで左折すると今度は檜原街道を進みます。
ひたすら先へと進みますが、新緑の中の秋川渓谷沿いのドライブは快適ですね! とは言え朝早かったせいか、家内も息子も爆睡中ですが(苦笑)

檜原村役場を過ぎると北秋川方面と南秋川方面への分岐となる境橋を渡ります。ここから檜原街道は南秋川に沿って走ります。都民の森はまだまだ先。

バイクや自転車がたくさん走る中、標高990mの場所にある都民の森にようやく到着したのは朝8時過ぎ! 自宅からちょうど2時間でした。
駐車場は無料なのですが、私たちが車を止めて、靴を履き替えているうちに次々と車が来て10分もしないうちに満車。いや、ちょっとの違いでした。

コンビニで買い忘れた水を購入し、売店「とちの実」で揚げたてのカレーパンを購入し、8:20山さんぽのスタートです。

ここではまだ八重桜が咲いています!

今回で3度目の三頭山。過去2回は秋11月でしたが、今回は5月のため、雰囲気は全然違いますね。新緑に覆われた斜面を登って行きます。
やはり前日も標高差200mとは言え山さんぽをしていたので、その疲れが抜けきれていない体には、足が重く感じられます。
それでも時折聞こえる野鳥のさえずりに背中を押されながら上へ上へと登ります。

そして奥多摩湖や御前山への分岐のある鞘口(さいぐち)峠1142mに到着。
ここから回廊の路を通ってブナの路に合流し、見晴し小屋1397mを目指します。

標高1300mを超えると、そう大岳山が御前山の向こうに見えるようになります!今年も登りますよ〜、大岳山!

で、この辺りから睡眠不足に運動不足、さらには栄養不足の息子がだんだん元気がなくなってきます。ブナの路をひたすら登り、標高1500mまできたのですが、1527mの展望台や三頭山東峰、中央峰まで登るのはやめ、目指すは西峰1531mにします。

でいよいよ10:20山頂到着! まだ雪を被った富士山がお出迎え! GWとあってか既に多くの人が山頂にいて驚きました。まあきっと高尾山ほどではないかと思いますが(笑)

富士山と反対側には左に雲取山、手前に昨年登った倉戸山が!

ここから1430mのムシカリ峠まで、右手に富士山を見ながら下ります。
そしてムシカリ峠で富士山に別れを告げて、ブナの道を多摩川の源流の1つである沢に沿って今回も三頭大滝まで下ります。
あ〜、新緑の木々の中、ヒーリングですね!

昨日に続いての山さんぽとあって、膝、特に今回は左膝の裏がカクンと壊れそうな状況。石を敷いた道が私の残された体力を奪います。

どうやら息子も久しぶりの山さんぽでお疲れの様子。
腰を下ろすと風景に溶け込んでました(笑)

もういい加減に終わってくれよ!、という思いで降り続け、やっと滝見橋へ。
ここからがウッドチップを敷いた森林セラピーロード。距離は長いものの膝の負担が少ないので、ゆっくりと出発した駐車場を目指します。

セラピーロードの途中に都民の森で見かける植物の中に「ハシリドコロ」を発見!ハシリドコロといえばアトロピンやスコポラミンなどのアルカロイドを含む有毒植物。ちょうど花が咲いていて、こんな花なんだと初めてみました。

そうこうしている内に森林館到着、ここのミツバツツジが綺麗ですね〜
しかしここからまた階段(涙)

それもしばらくしてスタート地点の駐車場へ。
この日は14,500歩、上った階数は140階!
さすがに疲れましたね。

帰路は来た路である五日市街道をひたすら戻ります。
バックミラーに映る、大岳山。
途中予想通り睡魔に襲われましたが、ここは東京。すぐに見つかったコンビニに入り、しばし仮眠してアイスコーヒーを飲んだら復活!
この後渋滞とはいえないものの、交通量が多く、時間がかかりましたが、15時前に帰宅。

GW後半戦2日目、無事に終わりました。

メニュー