JSDA51とJTRAK2020共催の土曜日

2020.11.21土曜日
第51回日本消化吸収学会総会JSDA51とトランスポーター研究会第5回関東部会JTRAK2020の共催がこの日行われました。

今回JSDA51とJTRAK2020で2つの講演があり、前日までにJSDA51のスライドは出来上がっておりましたが、もう一つJTRAK2020のスライドは出来ておりませんでした。
昨夜都内某所での会合終了後、帰宅して「今晩は徹夜で仕上げるぞ!」という掛け声も虚しく、爆睡。気がついたら朝の4時!。しまった、2時に起きようと思ったのに!、と嘆くばかりです。

とはいえ、ここからネジを巻いて猛然とスライド作成に向かい、なんとか6時には完成(一応)。ここで睡魔に襲われ再び寝るのですが、次に目覚めたのは朝7時半、学会の始まる8:50までにはまだ余裕でした(苦笑)

11/21(土)オンライン開催の第51回日本消化吸収学会総会にてシンポジストを務めます!

以前にこの異能塾で紹介した通り、朝10時からのJSDA51/JTRAK2020合同セッション2にてシンポジウム講演を実施。座長は昨年のこの会にもお越し頂いたT北大のA先生とあって、ホーム感溢れる?和やかな空気の中で進行していきます。

私の発表も無事に終わり、私の午前中の仕事はとりあえずこれで終わりました。

トランスポーター研究会第5回関東部会JTRAK2020(11/21)にて、基調講演を行います!

続いて午後は、13:10からJTRAK2020の基調講演。例によって例の如く、研究とはあまり関係の無いお話。

会場の反応がわからないWEB開催ですので、なんとなくやりにくいのですが、いつもの「安西節」全開でしたね(苦笑)

二つの発表が共に終わり、ここでホッと一息。ついついウトウトしてしまい、ポスター発表を聞き逃し(見逃し?)てしまいました。

夕方の構造解析系シンポジウムからWEB開催に復帰。やはり研究の話は楽しいですね〜

で、この日3度目の出番の登場!
JTRAK2020で企画された、Remoを用いたオンライン懇親会に参加することに。
あれ、17:30じゃなかったかな、ホームページだと17:50から?、あれ?、もう6時前だけどまだ終わらないじゃん!

しかし時間が遅れるのは議論が盛り上がっている証拠。ある意味嬉しいですね(^^)
部会長による閉会の挨拶の中で、来年JSDAと共催するトランスポーター研究会第1回関西部会の部会長M先生が次回のアナウンスをされました。

そしていよいよ懇親会の開始!
本来であれば対面での開催と行きたかったですが、流石に今の状況では無理ですね。初めてですが、Remoを使って見ると、案外悪く無いな、って感じですね。
懇親会の乾杯の挨拶を任された私。胃の調子は今ひとつなので、お酒の代わりに、家にあった、元気はつらつ「オロナミンC」で乾杯!

組織委員の先生方の机を一通り回って私は退室。家での夕食となりました。

それも終わりくつろいでいると、某T先生からZOOM飲みのお誘いが!

あまり多くは無い人数でしたが、既にお互い知っているというだけで、随分と話が弾むものですね。

流石に眠くなったので私は23時前に退室しました。
この週末で一つまた大きなイベントが終わったという感じです。

メニュー