20年以上ぶりの本厚木

2021.2.13の記事をUPして以降、再び沈黙してしまった「今日の塾長」

息子の大学入試も無事?に終わったことで、やっと心に余裕が生まれる事に。
すると2/15(月)に締切だった採択通知のあった某二国間交流事業セミナーの提出書類作成やら、医学部1年次対象科目の成績入力、医学部3年次対象科目の成績入力がまだだ、とか、Moodleでの放射線業務従事者のための教育訓練講習会の受講がまだなので、とか、Moodleでの遺伝子組換え実験に関する教育訓練の受講がまだだ、とか、溜まりに溜まったTo Doリストをここぞ!、とばかりに一気にこなす事になり、一体何で忙しいのだろう?と疑問をお持ちの方も多いかと思いますが、そんな事に対応しており、なかなか異能塾のUPも出来ないでおりました。

で、少し時間が取れるとやりたくなることが「読書」
読みたい本は買い置きしてあるのですが、とりあえず読みたかった2冊を電車の中で読む事にしました。
その成果?が昨日UPした「塾長の書斎」の2冊です!

難題が飛び込む男 土光敏夫(64)

うつろ屋軍師(65)

さて、そんな中、2月の第3週にはいろいろイベントがありました。

 

2021.2.14(日)
世はバレンタインデーのこの日、仕事に追われる中、昼間近くの仙川公園まで行き、梅の花見散歩。

紅梅、白梅、出揃いましたね!(^^)

住宅地の中を流れる仙川には、小鷺や川鵜が住み着いているようです!

 

2021.2.15(月)
この日の夜8時から、ZOOMでのm3の医師のお悩み相談pjtに関するミーティング。

これはあの国福大の天才(奇才?)某K先生からの依頼での参加。
う〜ん、私が臨床医中心のm3でのプロジェクトのお役に立てるかわかりませんが、、、

 

2021.2.16(火)
この日の朝は亥鼻公園を通って大学へ!

梅もだんだん咲いてきていますね〜(^^)

お昼はテイクアウトのガパオライス!

この日は久しぶりに附属病院まで。空が青くてきれいでした!

夜はなんだか久しぶりにこってりしたラーメンが食べたくなり、医局の後輩である某S先生に以前勧められて訪ねた津田沼の店を久しぶりに再訪!

いや、このコロナ禍でも変わらずお客さんが来ているのを見るのは嬉しいですね!
ただなんか隣が近いので少し心配ですが(苦笑)

無事に完食しましたが、帰宅して測ったら体重が67.0 kg!
あれ、あの夏から秋にかけて頑張って62.0 kgまで減らしたのにいつの間にか元に戻ってしまいました(涙)

 

2021.2.17(水)
この日は朝9時から「令和2年度普遍教育に関する学部訪問」の予定が。
それに合わせ朝は始発バスに乗って吉祥寺へ!朝6時ですが、まだ暗く、人も少ない印象ですね。

これは毎年この時期に行われているもので、我々の大学ではいわゆる教養教育に相当する「普遍教育」を「全学出動体制」と呼ばれる大学の全学部の教員で分担してゆく事になっており、普遍教育を運営する「全学教育センター」の普遍教育部会の先生方が各学部を訪問して意見・情報交換を行うものです。

私は2017年度からこのうちの学部を代表して「全学教育センター」普遍教育部会の委員になっており、これで4回目の参加となります。2019年度からは基礎カリキュラム部会長/学部学務委員会副委員長という立場にもなり、今や自他ともに認める?学部の普遍教育の中心人物になってしまいましたが、今度の4月から学部長も代る事になりましたので、私もお役が今年度で終わりになるかもしれませんね。

忙しかったので、お昼はカップ麺!(^^)
(え?、教授の食生活ってこんなに貧弱なのバレるとよくない?、いやこの日はたまたまですから、笑)

この日の午後3時からは久しぶりに西千葉へ!
2020年度から私は医学部で唯一の教員として当大学の売りの一つである「飛び級入学」を担当する先進科学センターの兼任教員となっておりました。その様子は以下の通りです。

「飛び入学」の先進科学センター兼務開始

兼任にはなったものの、ほとんど何のやることもなかった1年、ちょうどこの日に行われた「年度末発表会」がありましたので、20年以上の歴史を誇るこのプログラムの偵察?を目的に参加させて頂きました。

まあどれもユニークなものばかりで楽しいですね!
もちろんマジな研究内容は難しくてついていけないものもあるのですが、他大学にはないユニークな人材を集める、という意味で大変興味深い試みだと思いました。

さて、密を避けるために入り口のドアが開いていたせい?もあり、お腹が冷えたためかお腹が緩くなり、何回かトイレに入る事に(汗)

それでも空腹感は来るもので、早々に退室して一度千葉駅に戻り、お腹に優しいお茶漬けなどを頂く事に! この日は千葉らしく?なめろうのお茶漬け(^^)
まあ少し腹を下して、体重が減るのも悪くはないのですが、、、ね

 

2021.2.18(木)
この日は朝久しぶりに私の産土神「神田明神」に参拝。

空も蒼く、スカイツリーまできれいに見えました!

お昼は私の好きなケンタのランチセット!(^^)

夕方はゐのはな同窓会のZOOM理事会に参加。

 

2021.2.19(金)
この日は朝9時からという非常に例外的に早い時間から某教授選のプレゼン。
という事で、この日も始発バス、でも吉祥寺行きではなく三鷹行きに乗車。
三鷹駅から各停に座って千葉まで行く事に!

この日も県庁を通って大学まで歩きます。空が青いですね〜

某教授選のプレゼンは急遽入ったもの。そこで本来は出席予定だった第42回日本臨床薬理学会jscpt学術総会の第1回プログラム委員会を欠席。両方オンラインなら両方参加できますが、流石に一方が対面だとそれは無理ですね(汗)

お昼はこれまた私の好きなケバブランチ!(^^)

夕方は今年度最後の基礎/普遍カリキュラム部会。
昨年度今年度と2年続けて部会長を拝命しましたが、今年4月からはどうなりますことか、、、

 

2021.2.20(土)
この日は夜、私の誕生日祝いとも息子の受験合格祝いとも取れる外食をしようと朝に急遽決定!
はい、我が家の予定はいつも朝の思いつきで決まるのです(笑)。

夜の外食は近くの中華料理屋「ドラゴン」。この辺では結構知られているお店です、まあローカルですがね。
夜7時前に入店したのですが、注文を選ぶのに時間がかかっていたため、生ビールを注文したら既に7時になっており、アルコールの最初のオーダーがいきなりラストオーダー(涙)

そして家族三人なのでコースを頼んだら、閉店は8時と言われ、1時間で次から次と中華料理を食べる事に!
まあそれでもここもお客さんが来ていたのは安心です。その分密では?とも言えるのですがね、、、

 

2021.2.21(日)
まだ決まったわけではないのですが、大学に合格し、大学近くで一人暮らしをしたい!、という息子。中高の6年間で毎朝親に起こされて文句言いながら学校に行っていた奴が、一人暮らしなど使用ものなら、大学に遅刻して単位が取れずに一気に留年するぞ!、きちんと朝起きられない奴には一人暮らしなんてさせない!、と宣言しているのですが、とりあえずこのコロナ禍、何が起きるかはわかりませんから、緊急事態宣言下ではありますが、今後の状況変化に対応するため不要不急の住居地下見を実施しました。

行き先は「本厚木」。大学に通うならここが最も住みやすいのではないか、という事で、何と20年以上ぶりに出かける事にしました。

そう、私は神奈川県相模原市にあるK里大に1995年7月から1999年9月末まで住んでおりました。最寄駅は小田急相模原、通称「おださが」。またバスの便は相模大野駅、町田駅、JR相模原駅行きが使えるという交通至便の地でしたので、まだ子供もいなかったこともあり、週末はあちこちに出かけておりました。

相模原市に転居するまでは千葉市に住んでおりましたが、その時によく出かけたのが当時プレナ幕張にあったミャンマー料理のレストランでした。相模原市に引っ越した後、そのミャンマー料理のお店が本厚木にもある、とどこかで知って(当時は今ほど何でもネットでわかるような状況ではなかったので)喜んで本厚木までミャンマー料理を食べがてら遊びに行っておりました。
本好きの私には相模原にはあまりなかった大型書店「有隣堂 厚木店」に行くのも楽しみの一つでした。
また当時小田急で販売していた、乗車駅から現地までの電車・パスの往復割引運賃と猪鍋の昼食、七沢温泉または広沢寺温泉の入浴料が含まれた「しし鍋いで湯クーポン」というものがあり、本厚木駅からバスにゆられて七沢温泉まで出かけたことがありました。

まさか息子が本厚木に住む可能性があるなんて想像だにしませんでしたが、どうせ住むなら本厚木!、とはしゃいでいたのは親の方かもしれません(苦笑)

通学のルートを体験させるため、行きは電車メインルート、帰りは短縮ルートで往復する事に。
行きはまずバスで吉祥寺へ、吉祥寺からは井の頭線で下北沢へ、下北沢からは小田急で本厚木へ、というルートで行きます。どのくらいかを体験させるのが目的でしたが、井の頭線でも小田急でもバカ息子は終始爆睡💢、おい、お前、何のために来ているのかわかっているのか!!💢

で、20年以上ぶりの本厚木駅に到着。改札を降りて北口に出ると、そこには「あ〜、こんな感じだったこんな感じだった!」という駅前広場が! 何だかとても懐かしいですね〜
厚木パルコはとうの昔に閉店になってますが、有隣堂はちゃんと残っていて嬉しい限り!
息子が一人暮らししたら、息子の監視という名目で本厚木に遊びに来ようかな、なんて(笑)
いや、これは不要不急の外出でしたので!

この後駅周辺を歩き回り、大体どの辺にどんなものがあるかを下見。
文句も言わずについてくる息子。
小一時間も回ったところで下見は終了!
いや、最初は家から通わせますので(^^)

帰りは本厚木から成城学園前まで小田急で戻り、その後はバスを2本乗り継ぎ帰宅。
「どっちの経路がいい?」と聞くと「通わない〜〜、一人暮らしする〜」というバカ息子。
「だから通うならだよ!💢」
井の頭線は疲れるというので、結局通学はまた中高6年間と同じ成城学園前までバスで通うルートになりそうですね。

という事で、4月からの新生活に向け、動き出した我が家でした。

メニュー