国立大学医学部長会議、見参!

2021.10.08(金)
前日夜10時半過ぎ、東京埼玉の一部に震度5強の地震がありました。
朝起きて知ったのですが、首都圏の鉄道各線が軒並み運転見合わせになり、帰宅困難者が続出したとのこと。
私も帰宅が30分遅れていたら、運転見合わせの混乱に巻き込まれていたかもしれません。

とはいえ、この日の朝起きてテレビを点けると、交通機関の乱れのニュースが!
中央線快速や昨夜0時半に運転再開し、総武線快速もこの日の朝には運転再開。
中央・総武線各停も運行している様子。

それでも間引き運転とかのために、ダイヤの乱れが心配のため、職場に急いで行くのはやめました。

少し遅れて家を出たので、吉祥寺駅では混乱はありませんでしたが、吉祥寺から錦糸町まで各停を利用しましたが、途中時間調整の停車もあり10分の遅れ。
続いて錦糸町で快速に乗ろうと思い、ホームを帰るも、各停利用を勧める駅のアナウンスを聞いて、再び総武線各停に乗車! 混乱はまだ続いてます。

で各停に乗っていると、背中を走る千葉方面行きの総武線快速が走り去る!
なんだよ、待っていたら快速乗れたじゃん!、と思うも後の祭り。
そのまま千葉駅まで行きました(汗)

職場に着き、数分後になる電話。また不動産屋かな?、と思って出ると、前日に某研究会に応募して不採択となった方からの問い合わせ。はい、私は査読WGの主査を務めておりまして、、、
とりあえず不採択の理由をご説明し、これが参加までを妨げるわけではないことをお伝えすると、「わかりました」とご納得頂けました。

この日は前日から続いている「創薬薬理フォーラム」シンポジウムの2日目。
そしていよいよ12:50からのZOOMによるオンライン幹事会に初参加しました。

で、こちらの幹事会もそこそこに、13:20からの説明に備え、Webexで開催される国立大学医学部長会議に、医療系学部の集まる亥鼻キャンパスの「医学図書館」を管轄?する附属図書館亥鼻分館長の立場で、著作権に絡む某案件を説明し、ご理解を頂くために、ご説明をさせてさせて頂く事になっていたのです。

M医学研究院長から、「オブザーバー参加して、状況を説明して下さい」という依頼があり、お引き受けしたのですが、何せ全国の国立大学医学部長が一堂に介する会議、事前に資料を事務局にお送りするところから、ずっと緊張のしっぱなし(はい、私は小心者ですので、、、汗)

こちらには13時から接続し、しばらく音声が2つ出てくることに!
創薬薬理フォーラム幹事会の方は、13:10を過ぎて一応用意した議題は終わったので、チャット欄に「申し訳ありませんが別会議に出席のため退室させて頂きます」コメントを残して退室。
さあ、これで準備よし!

私が医学部長に代わり、オブザーバーとしてご説明をさせて頂くのは、著作権絡みの議題。実はこの日同時に開催されている国立大学薬学部長会議と連動しての活動。

当然ですが、国立大学医学部長会議なんて初めてですし、全国から医学部長だけが来ているんだ!、と思うと、それはビビりますよね。
という事で、前日にうな重食べてまで臨んだ国立大学医学部長会議、なんとか無事に?任務を果たしました。

議題の討論が終わり、オブザーバーの私はここで退室。午後2時でした。
ここでやっとランチです!

この後はなんだか終わって脱力モード!「あ〜、終わった〜」と何度も独り言を言ってしまいます(汗)
やらねばならないことはまだまだあるのですが、自分のからだ優先の私。

「カラスが泣くからか〜えろ!」ってな感じの夕焼けを見て、この日はもう早々に帰宅することに!

そして、私の帰宅に合わせ、近所のファミレスに家族で集まり夕食。
そして寝る?こることにしました(苦笑)。

 

2021.10.09(土)
この日は本来であれば薬理学会関東部会が静岡で開催されるはずでした。

第145回日本薬理学会関東部会、10月9日(土)にオンラインで開催

しかしここで緊急事態宣言が解除になっているとは誰にもわかりませんでしたので、結局ここでもオンライン開催。まあカラダは楽なんでいいのですがね。

この日は職場には行かず、自宅から参加。しかし数日前にダイニングの蛍光灯2本がほぼ同時につかなくなり、暗いままでは、という事で、近くの電器店まで買いに行ってきました。

今回の関東部会、特に学術評議員会での私の登壇は3つ、部会長選出、総務委員会報告、そして96回年会進捗状況紹介です。

関東部会は回数が2回は多いから減らしたい、という希望も多く、Y理事長から見直しを行うことを打診され、昨年アンケートした結果、「春はオンライン、秋は対面」を、8つに別れたブロックが一回りする2023年からの4年間、実施する事となりました。
以前にここ異能塾でも以下の通り、お話をしております。

薬理学会理事会報告の報告その1:関東部会開催回数問題

で、今回、今期および次期関東部会所属の理事および監事の先生方がメンバーとなり、2023-2024の4回の部会についてまとめて決定してしまう事、をまず決め、次に同時期に65歳を超えてしまわない候補者をリストアップし、その候補者について「関東部会への貢献度(発表数、座長数)および学会への貢献度(委員経験、代議員選出回数、学術評議員歴)等」の情報をリストアップしたところで、意見交換後、投票を行いました。

その結果選ばれた4名の先生方がこちらで、何の先生方も活躍を知られる名士と呼ぶにふさわしい存在であるかと手前味噌ですがこうなるべき選考であったのではないかと感じております。

続いて総務委員会です。94回年会時の総会後に委員会開催はないものの、新入会者、新学術評議員の推薦をお願いしたい事、そして来月開催予定の総務委員会では、1年前倒しになった役員選挙の恒久化と、代議員選挙も含め、煩雑な役員選挙の簡素化、そして谷内理事長の方針にもございますDX推進という点で、総会と切り離したオンライン投票の導入などを議論する予定であること、さらにY理事長の元推進するDXの一環として文書に押す印鑑を電子化すること、などを検討することをお伝えしました。

つなげよう、つながろう JPW2022/第96回日本薬理学会年会ポスター案公開

3つ目の96回年会進捗状況紹介、これはまずはポスター案の紹介をメインに、サクッと終えました。
新薬理学セミナーは非常にラジカルなものになりますが、乞うご期待!、という言葉とともに、です(笑)

最近あちこちの地方部会学術評議員会に出ていますが、60分で終わらないですね。大体10分オーバー。まあお伝えする内容も増えているので仕方ないですが、部会長の先生方におかれましては、10分推すことを念頭に入れてスケジュールを立てて頂きたいですね。
まあ、私は来年3月で理事任期を終え退任しますので、私が心配する必要はないのかもしれませんがね。

という事で、前日に続き、私の任務はここで終了、本乙の意味でホッとすることができました。なので、言い訳ですが、その後のメインの関東部会は流しモード! いや、今回は教室員の発表もありませんので(汗)

夕方、引きこもりの息子が「買い物に行きたい!」というので、父と息子の二人で近くのスーパーへ!

息子の秋学期は始まったものの、まだオンラインも多いらしく(本当だろうな?)引きこもり状態なため昼食のカップ麺と、スナック類、そして飲料を買い溜め(汗)。
ついでに私は家族分の夕食を購入。さすがに力はあるので、荷物持ちに息子は使えるため(笑)いろいろ買うことが出来ました!

で、夜は半年ぶりとなる4名の個性派によるオンライン飲み会。
しかし開始時間の20時になっても誰も現れないという自由さ!
結局3人集まったのは20時半過ぎ、いや〜、自由な会です(笑)

で、どうやら今年もやるそうです、病院マーケティングサミットジャパン2021!

病院マーケティングサミットJAPAN -生きる、活きる、コミュニケーション戦略-

理事のご両名から今年も企画の依頼が。

昨年に続き”Meet The President”を担当。昨年のテーマ「大学」に続き、今年のテーマは「学会」! まさに私の活動の中心ですね。乞うご期待!、です。

という事で、緊急事態宣言解除後最初の一週間の週末も暮れてゆきました、、、

メニュー