10月も最終週:新構想と実験始動

2021.10.25(月)
この日は朝は最近の普段?通り、8時過ぎに家を出る。
片道2時間なので、大体10時過ぎに大学に到着。
12時から会議なので、11時半には早めのお昼を済ませる。

前回の「今日の塾長」で、大岳山の話をしましたが、

10月第4日曜日:光が戻った日

大竹さんにある大岳神社、実はここも秩父の三峯神社や武蔵御嶽神社と同じ「狼信仰」の神社。

ということで、実は私の教授室の入り口の扉には大岳神社の狼さま(大口真神)のお札がダブルで貼ってあるのでした!

この日は本来は執行部会の開催日だが、今回は流会。
さらにこの日の大学院運営委員会もメール審議になったので対面開催は無し!
やった〜!、となるはずなのだが、何と「広報も重要だから、A先生にも入って頂きましょう!」という有難いご配慮を頂き、この日から「企画戦略委員会」のメンバーとして参加をさせて頂くことになりました。

ということで、12時、4階に降り、さて部屋はどこか、とキョロキョロしていると、前方から来たU先生と遭遇し、「こっちこっち」と言われるがまま入室。
今月、また別途「グランドデザイン将来構想検討WG」にも参画することになり、委員は残り任期10年以上の先生で構成されているので、残り任期10年無い私は委員を名乗るのは恥ずかしいので「アドバイザー」という名称で参画することになったのですが、その際も委員会の場に慣れるまで時間を要しました。さらにこの日はそのWGとはまた異なる会議室の空気感?を感じます。新しい委員会に途中から参加するのは新参者には居心地はよくないですね(苦笑)

医学研究院・医学部としては、執行部会、広報委員会(委員長)、基礎/普遍カリキュラム部会(部会長)を中心として、連携・国際化委員会、学部学務委員会、学務・学生支援部会、化学物質管理委員会に加えて、今月から企画戦略委員会、グランドデザイン将来構想検討WGが新たに追加になり、9つの会議に参加することになりました。
ちなみに全学では研究適正化推進委員会(副委員長)、全学教育センター普遍教育運営部会、課外活動支援部会、があり、さらに亥鼻分館長として館長分館長会議、図書館委員会、学術資料専門部会、亥鼻分科会、しめて7つの会議があり、ここにゐのはな同窓会(全国ゐのはな同窓会総務会、同理事会、東京ゐのはな会理事会)も含めると確認できるだけで19の会議に参加することになります(記憶が正しければ)。
ここに日本医学会(用語管理委員会)、日本薬理学会(理事会と3つの委員会)と日本生理学会(理事会と1つの委員会)、さらに痛風尿酸学会と消化吸収学会があり、さらに厚労省と環境省の委員もあるので、もう頭が爆発!状態です。

話が大きくそれましたが(苦笑)、この日の委員会、最初に委員長のK先生から私の参画が紹介され、続いて早速議事に入りました。

4つの議題のうちの実は2つ目が私も関係するもの。
統括副研究院長・医学部長のI先生からのご依頼で、某センターの構想を練るお役を頂き、今回が初のお披露目となりました。

いくつかご意見を頂きましたが、否定されることはなく、なんとなくこれをもう少しまとめていく、という流れになり、ホッと一息ですね。

1時間の会議が終わり部屋に戻る。一息ついたら、14時から私の部屋に数名が集まってさる件で作戦会議。ちょうど同じ時間に、ラボでは新しく購入したdeep freezerの搬入! 今使っているdeep freezerは2004年に購入したもので、もうかれこれ16-7年ですから、東京ー栃木ー千葉と何度も引越しを繰り返しながら壊れることなく稼働してくれたのは奇跡的?ですよね。これでもういつ壊れてもいい?状況ですから、基盤B様様ですね。

そして15時からはこの日の企画戦略委員会にも出席しておられた某K先生と面会。高校の先輩でもあるのでかなり突っ込んだ意見交換を行い、来月の基礎会談で話題とすることで一致しました。

16時には学生さんが署名が欲しいとして来訪。まあ大きな問題はないので、簡単なやり取りで終了。ここでやっと自由な時間が出来たので、特に月曜に多いEメールの返事を乱れ打ち!(笑)
ついでに来月の基礎会談の話題募集メールも配信しました。

朝は早くなかったのですが、なんだか疲れたので、この日は18時には部屋を後にします。
翌日は午前中知人であり共同研究者であるT邦大薬学部のM先生のラボを訪ねることになっており、そのための手土産を買う必要もあったのです。

千葉そごうに行き、私が個人的に大好きなモロゾフのアルカディアを購入!
本当は自分が食べたいところですが、まあ自分が食べたいと思うものをあげるのはいいことかな、なんて。

でせっかく千葉そごうに来たので、10階レストラン街へ
店の前のデジタルサイネージを見て、なんだか急に牛タンが食べたくなり、牛たんと和牛焼き 青葉に入り、その両方が楽しめる青葉御膳を注文!
一仕事終わったということで、グラスビールを追加!

そういえばこの日からコロナのいろいろな制限が緩和されたのですよね?
こうやって普通に酒が飲めるということがどんなに有難いことか!
この後はほろ酔い気分で東京三鷹に戻りました。

 

2021.10.26(火)
この日は2年ぶりに薬学部のあるT邦大習志野キャンパスを訪問する日。
M先生が10時半まで講義があるので、それ以降であればということで、10:30に現地集合!、と教室員には伝え、向かいました。

10:30集合なのに9:45には京成大久保に着いてしまった私。

時間潰しにミスドに入り、ブレンドコーヒーとおうち de おばけ MISDO HALLOWEENの新商品「ポン・デ・チョコデビル」を購入!

20分ほど時間を潰して、T邦大薬学部へと歩いて向かいました。

正門前に到着。朝の曇り空が嘘のような青空! 晴れ男の面目躍如ですね!
で、正門前に見慣れた姿の二人が。なんとうちの院生!
助教のH先生は来ないけど先に入っていよう!と守衛さんのところで記名をしているといつの間にかH先生も来てました。

M先生の教室のあるC号館に到着。しかし、入り口がわからない。
出口専用という扉があるのだが、入口専用、と書かれたドアが見当たらない。

どれ、とドアを押すと、あれ、開くじゃん! 出口から入ろうか?、と院生の一人に伝えると「え〜〜!」という顔をされたため、あれ、やっぱりダメかな、と怯んだところ、助教のH先生が「あれ、開きますよ、入りましょう!」とズケズケと入るので、つられて私以下2名の院生も出口から侵入(苦笑)

「出口専用と書かれた紙が読めなかったことにしようか?」なんて言い訳を考えていると目の前にはエレベーターが! これは早い!、と先ほどの言い訳のことなど吹っ飛んでしまい、一気にエレベーターで上がることに!

講義が終わったM先生は我々を待っていてくれまして、、、
まあなんだか申し訳ないですね。

ここからまずはM先生が得意とする実験法に関するミニレクチャー
終わったら次は実験見学。この日は実際に手を動かすことはできないので、見学だけでですが、既に色々気づいた点があり、やはり実際に見るのは違いますね〜

助教のH先生と二人の院生を残し、私は一人先に大学に戻ることに。

ここ習志野キャンパスは第一騎兵旅団の駐屯地?だったので、その記念碑があり、それを訪ねます。あ〜、あの坂の上の雲に出てくる秋山好古大将ゆかりの地なんですよね、ここは。

京成大久保から京成津田沼を経て京成幕張本郷でJR総武線に乗り換え。

千葉駅に戻り、色々悩んだ末、この日は中央三丁目の九州ラーメン「幸福軒」を久しぶりに訪ねてみました。

コロナになって以降、夜の営業を中止したので、2年近く食べていませんでしたが、「あの店は今!」みたいな感じで潰れていないといいなと思って訪ねましたが、店の中はお客さんでいっぱい!
食券買ったらしばし外で待たされました(苦笑)

味付け玉子とラフティのW幸福ラーメン、久しぶりでしたが美味しいですね〜
また来たいな、と思うものの夜間営業再開になるまで当面は難しいかも、ですね。

そして13時過ぎには大学到着。この日は14時に面会。

それが終わると、なんだかやる気が湧かず、ボチボチと過ごす。
本当はやらねばならない仕事はいっぱいあるのですがね(汗)
気分が乗らないとなかなかやれないのですよね〜

翌日の叔母の入所先変更に伴い、移動のために、車を借りる必要があり、この日も17時過ぎには帰宅することに。なんか仕事が進まない1日でした。

この日の歩数は13,700歩と10/15以来の大台。
そこで?三鷹駅では本社のある松屋で牛めしを頂くことに!

この後レンタカーを借りて車で帰宅。さあ、翌日もまた大仕事です!

メニュー