正月南房総水仙まつり&道の駅巡り

2023.1.3(火)
今年は1月1日に家内の実家の茨城から戻り、前日1/2は息子がイヤホンを買いたいと言うので、家族で近くの電気店まで出かけた以外は家でゴロゴロして過ごしましたから、昨年とは違い、この日1/3は体力は回復しておりました。

昨年から一人暮らしを始めた息子。殆ど家に帰ってこなくなったので、年末年始くらいは家に居なさい!、と言っても「2日に帰る」の一点張り。言い出したら聞かないのは子供の頃から変わらず、たいていこちらがもう言い疲れて諦めるパターンでしたが、例に漏れず今回も息子の説得に失敗し、息子は2日に大学近くに戻ることに。

それだったら昨年同様折角1/4に年休を取ったのだから、と1日の夜にどこか空いていないかな、と探したところ、年々も前に、20年近く前からメンバー(Q会員)になっていながら一度も利用したことがない「休暇村」を使ってみようかと言うことになり、早速館山をみたところ、なんと1/3に空室あり!、と言うことで速攻予約し、この日1/3の夜、宿泊を決めました。

と言うことで、昨年も
「年末年始:源頼朝伝説&南房総道の駅巡り(後編)」

年末年始:源頼朝伝説&南房総道の駅巡り(後編)

として紹介しましたように、1/3-4で南房総に行っておりましたが、今回は昨年より30分だけ早い6:30に家を出て、一路南房総へ!、と車を走らせました。

しかしいきなりトラブルが!
車の燃料メータを見ると、なんとEmptyの最後のランプしか点灯していない!
あれ、茨城から帰るとき、ここまで減っていたっけ?
オイル漏れでもしれいるんかいな? いや駐車場では漏れていた形跡ないし、、、
高井戸インターはすぐ目の前、しかし1月3日に空いているスタンドないし、、、
このメーターは嘘だ!、と信じて進むか、(以前借りた車が給油してもすぐに表示がFullにならない車種があり朝車動かしてすぐだし気温氷点下だからメータが固まってて動かないのでは、などなど色々想像してました)それとも面倒だけどGSを探して給油してから行くか、、、

前日TVで見ていた「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」ではありませんが(笑)、高速に入ってガソリン探しをしに数キロ歩くようなリスクは負えないので、永福町まで下道を走り、見かけた反対車線のGSで給油することに。
で、給油をしたら、なんとメーターはちゃんとFullに!!
お〜、危なかった、危なく「異能塾長の給油させてもらえませんか?」高速道路変になるところでした(汗)

と言うことで再びぐるりと回って永福町から首都高4号線に入り、西新宿JCTから中央環状線、そして大井JCTから湾岸線に入り、アクアラインを目指します!
アクアラインへの入り口の渋滞もなく、これは昨年と同じですね、スムーズに走行できます。

とはいえ海ほたるPAでは普通車レーンが「混雑」の表示。
実際に到着すると職員の方が大きな旗で、こっちゃ来い、こっちゃ来い、と招くので進むとそこは工事車両用らしき駐車エリア、なんか店まで遠いんですけど、、、仕方ないですね。
でもね、流石に朝7時台の海ほたるは寒かったです。

そうは言っても折角来たので、屋上で東京湾越しに富士山と筑波山を見て、早々に退散。
いつものコンビニで朝食を購入し、ロビーで海を眺めながら頂くことに。
今年の年末年始、関東はいい天気でしたね!

さあ、車に戻り、職員さんの指示に従うと、本線に簡単に出られました。
アクアラインから館山道へとスムーズな流れに従って進み、昨年味をしめた?道の駅「保田小学校」に向かいます。

保田小学校にはちょうど朝9時前に到着。入り口でなんか並んでますね。何かあるのだろうか?、と我々も列に並び、しばらくして朝9時に!
キンコーンカンコーン!、と言う懐かしいチャイムの音とともに道の駅保田小学校の開店!
新年ということで、一人ひとりに記念のボールペンの配布が!
なんだそういうことだったのね、と言うことで店内に入り、物色タイムの始まり始まり

まあ先もあるので、買い物はそこそこにして、まちのコンシェルジュに行き、鋸南町の観光情報を調べに行きます。最初に目に入ってきたのは「水仙」
どうやら12月〜2月が見頃とのこと。しかも写真の通り、現在の開花状況が掲示されており、現在5〜7分咲きとか!
菜の花と梅にはまだ早いだろうから、今回これは見に行くかね?、と言うことになり、保田小学校を後にして、「をくずれ水仙郷」を目指します。

知らなかったのですが、ここ南房総鋸南町は、兵庫県淡路島・福井県越前海岸とともに日本三大水仙の里だそうで、富津市と鋸南町の境にある鋸山南側のエリアで栽培された元名水仙(もとなすいせん)として、江戸時代にはお正月に飾る花として船で江戸まで出荷されていたそうです。
現在は鋸南町保田エリアの『江月の水仙ロード』と、同町大崩エリアの『をくずれ水仙郷(佐久間ダム湖親水公園)』が水仙の里として毎年多くの人が訪れるとのこと。
『江月の水仙ロード』は車を止めるところがないので、今回は「をくずれ水仙郷」に行くことにしました。

長狭街道を東にそれなりに走り、看板が出たところで右折して進み、トンネルを越えると、「をくずれ水仙郷」の直売所があり、そこに駐車場に車を止め、八雲神社まで歩くことに。ちなみにここの駐車場は300円の寄付?を依頼されます(笑)

300円払って地図をもらい、道の先にある八雲神社まで水仙を探しに歩きます。

ここがいいかな、あ、向こうはもっといいかな、とズンズンと先に進むことになり、あれこれ撮るのですが、基本南側の日当たりのいい斜面に咲いているので、それを見るには斜面を降りて人の畑に足を踏み込まないといけないですから、なかなかいい写真はそれないですね〜

しかし道すがら漂ってくる水仙のいい香りに癒されます。
道端ではあちこちで水仙を売っていますね。
所々にある夏みかんと白い水仙のコントラスト、美しいですが、なかなか写真では表せないのが残念!

八雲神社を過ぎて、さらに進むとその辺りが一番見頃と言えるでしょうか?
これ以上はないかな、と諦め車まで戻ります。

車で戻ると今度は車で坂を降りて佐久間ダムに向かいます。
ここにちょうどその名も「お花見広場」があり、ここが水仙メインの場所とか。

南房総では頼朝に因んで河津桜のことを頼朝桜と呼ぶそうですが、そのまだ咲いてない頼朝桜、そして梅の木があり、どうやら2月になると地面近くの白い水仙とピンクの頼朝桜のコントラストが美しいようです。2月になったらまた来たいですね〜

さあ水仙散歩を終えたら、車に戻り、次の道の駅に向かいます!
山の中の道を越えて次に向かったのは、何度か来たことのある道の駅三芳村 鄙の里

そろそろ11時と言うことで、一際目を引いたのは、超ビッグなハンバーガーのビンゴバーガーで有名な”BINGO”。確かに惹かれたのですが、実は夜はブッフェのため、お腹を空かして臨むべく、ここは今回はパスすることにして、店内の物色に移りました。

ここで目にしたのは、いや前回も見ていたのですが、気に留めなかっただけですが、「御城印を巡る旅」と題する7つのお城の「御城印(ごじょういん)」。

その中の一つ「平松城」に「安西景益」の文字が!
「平松城は、太平洋航路の交通の要である鏡ケ浦(現館山湾)に注ぐ河川沿いに築かれました。安西氏はこの海上交通の要衝を押える水軍の一団だったと考えられます。御城印は船で太平洋を行き来する安西氏をイメージし、表現しました。」
一番最初に頼朝を助けたのは安西氏ですからね(笑)。まあ歴史で名前が出るのはその時くらいですが、、、

ここでもその先があるので(笑)、買い物はほどほどにし、次に向かいます。
次に向かったのはお馴染み丸山町の道の駅ローズマリー公園。
その途中に、先の「平松城址」と言う看板を見ました。なんか呼ばれているみたいですが、今回はお腹も空いていたので、先へと急ぎました。

ローズマリー公園といえば「はなまる市場」。一年ぶりにきたのですが、少し売り場が変わっていましたね。それでもここでも買い物。

お昼はいつものどんぶりにしようかと思ったものの、ここは夜に備えて軽くしよう!、店の外のケータリングのホットドッグを購入。
車内で食べてお昼も軽く済ませます!

で、ここでは昨年に続き、今年も大抽選会をやっています。今年は4回できるとのことで、まずは家内が2回やるも2回とも白(5等)でティッシュ。続いて私がやると、早速赤(4等)! だが次は白、ということで昨年は3等、4等でしたが前回は3回やって2回でしたので、今回は2回やって1回だから、まあまあですね。

ちなみに4等は長狭米でした!

さあ、ここからは房総フラワーラインに沿って外房をなんかしてゆきます。

まずはいつもの瀬戸浜海水浴場で写真撮影。

次いでエメラルドグリーンの海に誘われ、南千倉海水浴場へ。天気もいいせいか車内は「夏」ですね、テンション上がります!、元旦ですが(笑)

そして到着したのは道の駅ちくら潮風王国。この日4カ所目の道の駅です。

流石にここでは買うものはないかと思ったのですが、チーバくんとは違う「ちば犬」なるマスコットぬいぐるみを発見。この黒豆柴総太(そうた)君がかわいいので、ついつい購入(笑)

さらに南下を続け、お決まりの房総半島最南端の野島崎を目指します。
をくずれ水仙郷で歩いたため、足が疲れたので、今回は野島崎灯台の散歩はやめ、野島崎を臨む磯笛公園で灯台を眺めることにしました。

ここから宿泊先の休暇村館山までの間に、道の駅が2カ所あるのですが、流石にそれらを訪ねる気にならず、今回はこのまま宿へと向かうことにします。

房総フラワーラインを西へと進みます。海の向こうには伊豆大島が大きな存在感を持って見えてます。大島の南にはこんもりした島影が見え、その先にさらに平らな島影も見えます。新島、そして三宅島でしょうか? 大島の先まで見えるのは初めてですね!

チェックインは3時ですから、少し時間があるので、ここは安房国一宮 洲崎神社を訪ねることにしました。

ここに来るのも久しぶりですね!147段の階段を登るのは楽ではないのですが、この日なら富士山遥拝所から富士山が見えるのではないかと期待して初詣を兼ねて参拝しました。

残念ながら富士山は少し霞んでいますね。まあ朝からたくさん見られましたし、翌日もあるのでよしとしましょう!

参拝を終えて向かったのは休暇村館山。ここはずっと前から、息子が小さい頃から来よう来ようと言っていながら結局これまで一度も来なかった場所。

なぜここに拘ったかと言うと、ここは私が以前から夏の度に毎年来ていた「波左間海岸」にあるからです。波穏やかな鏡ヶ浦と呼ばれる館山湾に面する波左間海岸。息子との思い出がたくさん詰まった場所です。

到着して少し休むと早速温泉へ。部屋に戻ると途中とってきた観光パンフを見ながら明日の予定を立てます。

そして夕方5時から夕食、ちょっと早いですね(笑)
とはいえ、お昼を減らして準備万全でしたから、注文した生ビールもそっちのけでロケットスタートのブッフェ大作戦!

とは言うものの、歳とともに食べ放題とかに言っても食べられないので、あまりお得感はないのですが、最近どこの宿も経費削減のためかブッフェスタイルが増えましたよね。
「ブッフェとか言っても高級なものはねーじゃねーか」と言っているお客さんの声もありましたが、高級ホテルでもあるまいし、と言うのが私の正直な印象です。

食後は少しうとうとした後、寝る前にもう一度温泉に入り、束の間の骨休み、となりました。

 

2023.1.4(水)
この日の朝食は7:30。朝もブッフェスタイル。

好きなものを取れるのはいいのですが、昨晩たくさん食べたのに、朝から取り過ぎちゃうんですよね〜

この日は無理せずにこれまでなかなか立ち寄らなかったところに寄ろうと言うことで、のんびりと帰るため宿を出たのは朝9時半。私にしてはかなりゆっくりですね。

まずはお隣の懐かしい思い出深い波左間海岸を散歩。小さい息子が海に近づかないように、落ちていた海藻でこらこらと追っかけていたのを思い出します。

次に立ち寄ったのは西岬交番そばにある、道路を挟んで二つある神社、海側の海南刀切神社、そして林に囲まれた山側の船越鉈切神社です。元々は両社あわせて一つの神社だったそうですが、明るく大きな磐座のある海南刀切神社、深い緑の中拝殿の中に鉈切洞穴がある船越鉈切神社、どちらも趣のある神社でした。

そこから海沿いに北上して、昨年訪ねなかった道の駅とみうら 枇杷倶楽部 を目指します。

鏡ヶ浦越しに富士山の見える北条海岸を過ぎ、ようやく枇杷倶楽部へ到着。

初めての道の駅でしたが、中は結構広く、綺麗な店内は県外からのお客さん目当てという感じですね。同じ敷地内にある鮮魚店みのや&物産館とみうらマートもなかなか面白く、みのやさんには結構な人だかり。そしてとみうらマートも地元のお土産屋さんという感じで朝どれのイチゴがあったり、見ていて楽しいですね。
ここもうちが今後うちも立ち寄りたい道の駅の一つになりそうです。

この後に向かったのは、大黒山展望台。鋸南町の360度大パノラマが見られるというので昨年も登りたかったのですが、家族の反対で諦めた経緯があり、今年こそは!、の思いで向かいました。

国道127号内房なぎさラインから海側に曲がり、狭い道を走ると大黒山展望台駐車場あちら、の矢印があり、そこに車を止めて、歩いて10分という頂上を目指します。

私の足では山頂まで10分はかかりませんでしたが、久しぶりの山道、一応舗装はされていますが、なまった体にはきついですね。

しかし頂上に行くと、あちこちくずれている展望台にも一応登ることができ、確かに蒼空の下、鋸南町の360度大パノラマが見られました。

ここにあったのが「勝山城」の案内。
「勝山城は、源頼朝が石橋山の戦いに敗れ当地へ逃れてきた際、いち早く従臣した地頭安西氏が出城として築いた砦に始まる。安西氏は大黒山南方の八幡山山麓に主郭を構え、江戸初期里見氏滅亡までこの地を領した。」

またまた安西氏の登場ですね!
ここ安房勝山は、私が子供の頃、父に連れられて毎夏やってきた海水浴場のあることろ。
そこがまさかの安西氏のゆかりの地の一つであったとは!
今回も自分のルーツを感じる旅となりました。

ちょうど展望台にいるときに12時の町内放送があり、我々もなんとなくお腹が空いたので(笑)、ここ鋸南町を後にして鋸南保田ICから館山道に進みます。

そしてその後も順調に進んだため、お気に入りのSkechersのウォーキングシューズを購入するため、イオン幕張新都心に向かいました。

いや、初めて来たのですが、ここはかなりでかいですね! さすがイオンタウンというだけありますね。あまりにもデカ過ぎて、スケッチャーズのお店を見つけたときには疲弊していて、まあ家の近くのABC-Martで買えばいいか、という感じになり、食べようと思ったお昼も食べずにイオンタウンを後にしました。
若い人にはこういうモールはいいのでしょうが、年寄りがふらっと来て、見て回れる体力無いですね。うちはもう無理だな〜、と諦めの境地になりました(汗)

幕張から京葉道路に入りそのまま首都高へ。渋滞もなく無事に高井戸まで戻り、まずは家に行って、たくさんの戦利品(お土産)を家に運び込みます️。
それが終わると三鷹駅まで車を返しに向かいます。
12/28-1/4まで借りて50,000円!、はまあ安いですかね。

ということで、今年の正月も無事に南房総旅を終えることが出来ました。

メニュー